| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【2】

RE:釘読み

GS・CAFE (2005年04月10日 13時04分)
ゆにすけさん回答有難うございます。
上げ下げとゆうのは、釘の向きが上向き、下向きってことでしたでしょうか?勉強不足ですみません。。
20〜23ぐらいの台にはあたることもあるのですが、さらに回転数を上げるにはやはり技術介入ってことになってくるのでしょうか?技術介入なしにそれ以上って難しいのでしょうか?

■ 17件の投稿があります。
2  1 
【3】

RE:釘読み  評価

ゆにすけ (2005年04月10日 14時12分)

おぅっととと。お早いレスでしたね。( ^ ^ ;
その通り釘の上向き、下向きです。やはり、そこまではあまり気にしてなかったようですね。そうなると、釘読みを理解するのは更に難しいですよ。
ヘソで言うと広くて上向き、そして更に左側より右側が上がってる調整が良いです。そして、その左側のジャンプ釘がどうなってるか、更にその左の道釘の最後の釘ですね。これが、どうなっているか。これが全部関係してきます。風車においても同様で左側を向いているだけでなく左上向きかどうか、そしてその風車の左上の釘がどっちを向いているか関係してきますので。たぶん、ここまでで(★_★)←こんな顔になってますか?( ^ ^ ;
要するにその上の方まで全部が関係してますので。
技術介入については今はあまり考えないほうが良いと思いますよ。保留玉が4ヶ(3ヶ)を気にして打ち出しを止めれば良いと思いますけど。
信頼度(良く回る)の高い近隣のお店のイベントをこまめに狙った方が効率は良いかと思います。お互いがんばってパチンコを楽しんで行きましょう。では。
2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら