| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【17】

釘読み

GS・CAFE (2005年04月10日 04時40分)
釘読みってどこが一番重要でしょうか?
全部それぞれの部分が大事だと思うんですが、僕は風車とヘソに重点を置いてみてるのですがうまくいかないんです。

■ 17件の投稿があります。
2  1 
【15】

RE:釘読み  評価

okkun (2005年04月20日 00時21分)

私は昔、釘師をやっていました。
釘を文で説明するのは難しいですが簡単な釘読み向上方法を紹介します。
最近のパチンコはマニュアル化された釘調整ばかりです。
開け締めがほぼ命釘のみで行われている現状が悲しく思います。
最近の台はステージの癖が回転率に影響することが多いですが、けれど基本は釘だと思います。

命釘周辺に玉を運ぶ役割をするのが、道釘、風車、鎧釘です。
この釘は何の為にあると思いますか?
パチンコ雑誌には玉がこぼれにくい調整を紹介してます。
もちろんコレも大事な事なんですが、もっと重要な役割を持っています。
それは玉の勢いです。玉に勢いをつけるも殺すも寄り次第です。特に風車周辺は大事です。
玉の勢い次第で命釘周辺の釘調整がガラッと変わります。
例えば導釘(命釘左右の一本釘)ですが、この釘は上げ調整が良いと雑誌には載っています。
実際は上げが必ず良い訳ではありません。
風車からスタートチャッカー周辺まで玉の勢いが強いなら上げがプラス、下げマイナス。
勢いが弱い場合上げマイナス、下げプラスです。極端な上げ下げはマイナスです。
と言った具合に他の釘とのバランス次第で良い調整にも悪い調整にもなります。
パチプロと言ってる人でもこれに気付いてる人は少ないですよ。
玉の勢いのつきやすい台(三洋系)、勢いがつきにくい台(SANKYO系)と元ゲージの時点で差があるので、これらを理解して釘を見れば釘読みが上手になると思います。
釘を見る時、ただ見るだけじゃなく玉の動きを想像しながら見てみたら釘が読みやすくなりますよ。
【9】

RE:釘読み  評価

でぶ吉 (2005年04月17日 02時00分)

初めて打つ機種は元ゲージだけを見ても釘調整の細かい部分が分からないでしょうから、何回か打ったことのある機種で回った台の釘調整を覚えておいて、次に打つときに前回回ったと機の釘調整との比較をしてみれば分かるようになるんじゃないですかね?

それと、ヘソと風車回りを見ていてうまくいかないのであれば、どこで玉がこぼれているのかを動きを見れば、ヘソと風車以外にも重点を置いて見るべき所が見つかるんじゃないですか?
【7】

RE:釘読み  評価

桃ちゃん (2005年04月19日 09時06分)

一番大事なのが「ヘソ」!!

二番大事なのが「ワープ入り口」!!

以上の2点が「大股開き」であれば当日の勝利は間違いなし....!! 多分.....!!
【6】

RE:釘読み  評価

ころがし (2005年04月16日 01時37分)

初めて行くお店の場合でお話させてもらいます。アタッカーとスルーを見ます問題無ければヘソ寄り全般(風車含む)ワープ総合的に判断しますね。打ってみてステージや寝かせの様子を見る。こんな感じです。ヘソと風車に重点を置いて見ても厳しいかと…風車も左向きがいいとも限りませんし、寄りなども最近は騙し釘などもありますので…でもその意欲があればきっと出来るようになりますよ。
【5】

RE:釘読み  評価

パラダイス (2005年04月12日 18時33分)

簡単な説明ですけどご参考までに。
http://www.pachitech.com/
ここのプロの釘読み講座を見ると多少は分るかも?
【4】

RE:釘読み  評価

ビッグ・ザ・武道 (2005年04月10日 15時29分)

今は見た目の釘の良さ=回る台ということが通用しないことが多いと思います。つまり、店が最初統一ゲージにしたとしてもステージのクセなどで、回転率の差はかなりあるということです。
その店が調整する箇所を把握して、開けたか、閉めたかがわかればいいんじゃないかと思います。開けたとわかれば試し打ち。回る台見つけて、次の日にどこがいじられたかを確認。
店側は日々調整してくるので、期間が経つほど釘の見た目にある程度差があっても、回り具合はそれなりになってきてると思います。
結局何が言いたいかというと、回る台見つける時は見た目の釘もある程度は大切ですが、ステージのクセなどの台のデキを把握した台選びが大切と思います。
【1】

RE:釘読み  評価

ゆにすけ (2005年04月10日 12時18分)

GS・CAFEさんこんにちわ。
釘の事に関しては文章ではむずかしいですよ。たぶん、あーたらこーたらと書いても結局わからないと思います。たぶん。
結論から言うとある部分だけ重点をおいてもダメだと思います。
結構、釘を読める人は存在します。ですから、色々な手を使っていますよ。
私の場合は、寄りの部分と玉をこぼす部分(風車も入ります)を重点的にみます。ヘソに玉が集まってきそうかどうかです。でも、最終的には試し打ちしないとわかりません。ただ、明らかな回収台を試し打つ事はなくなるので読めるに越した事はない程度です。私の近隣のお店では、看板台なるものは存在しませんので。
たぶんうまくいかないのは、ヘソの広さや風車の向きだけでなく上げ下げも見てますか?見てるとすればそれ以外の所ですが文章ではちょっと・・・・。
2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら