| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【14】

RE:「新台」 どうせなら、面白く作って!

oneguy (2005年03月14日 13時40分)
Kotton さん こんにちわ

>前作だとマルチ2チャンネルリーチで確変絵柄でリーチが掛かっているのに・・・
前作のマルチ2は、確変図柄でのリーチの場合、真中の図柄は確変図柄で押していき、
SP初段階の”ならでは当り”で単発になり下がったことはなかったと思いますが・・・
単発図柄でリーチになり、真中がたまに確変図柄で押して行くことがあり、、
SP初段階の”ならでは当り”で単発になり下がった経験は沢山あります。
でも、最初のリーチ図柄とおりの単発になっただけと思ってました。
ミニスカは、完全にダブルリーチなどで、成り下がってましたけど・・・

新基準機では「再抽選」演出が禁止になったため、その代わりに「○○チャンス」という
名前で画面片隅に小さく3絵柄が回転している演出になりましたが、
この新旧両演出が確変図柄のリーチを信頼度を下げているために、確変図柄リーチがほとんど
期待できないのが共通した欠点になっています。
ハズレ確変図柄リーチの発生頻度が下げられていればまだいいですが、
ハズレリーチ演出に限って確変図柄だったりする台もあるんですよ。(SANKYO系)
演出の途中で確変図柄にチェンジする演出は、確変中以外では非常にガッカリ演出の一つです。

>実際のところ他に新しいアイディアを盛り込もうとしてまたそれが批判されるというような
>状況になっているんでしょうかねえ・・・。
最近は、ボタンで演出モード(旧モード/新モード等)を選択できるように、
ある意味”逃げ”の対策がされていますね!

どんな演出であれ、遊技者が「期待感」「高揚感」が得られない演出の台は、早々に飽きられます。
無意味やガセ予告が多発する演出過多の台や、リーチ信頼度のバランスに合わない演出の台は、
気に入った機種を打つヘビーユーザにとって”好まれない”台です。
ヘビーユーザにとって、演出が多くてもそれらが法則性など意味を持ち、
大当たりに関係する演出の台が、人気/ヒットに繋がっています。

ご年配の方などのライトユーザは、パチンコ雑誌など台の演出や細かな演出の信頼度の
情報を得ないので、新海物語を代表としたシンプルな台に人気が集まります。

<例>見れば解りますが、長期設置台です。
ライトユーザのヒット機:海系シリーズ,パワフル系シリーズ,花月,花満開極 等
ヘビーユーザのヒット機:バカボン,ピンクレディ,必殺仕事人激闘編,サンダーバード2
            新基準機では、大ヤマト2,エヴァンゲリオン

ヘビーユーザでヒットした機種の大半は、知ってないと解らない演出/熱さが
あるとういう点ですね!マニア心をくすぐります。
複雑な演出でも法則性が無かったり、隠しプレミアムがあっても知らなかったりで、
さらに雑誌に取り上げ検証されなかったりで紹介されなければね・・・・

ヘビーユーザのツボを突いた演出例
バカボン(1):雨背景で当れば確変、雨上がりのリーチは激熱,猫柳プレミア等
ピンクレディ :基本的にバカボンの演出を継承、図柄の法則性など追加
必殺仕事人激闘編:背景のミニキャラに意味があり、それぞれがプレミアに関係。ボタンの隠し演出
サンダーバード2:雷予告でリーチになれば当り,アイコン演出
大ヤマト2:予告とリーチ演出の法則性(組み合わせによる信頼度変化)
エヴァンゲリオン:原作漫画/アニメに対して忠実にパチンコで再現

画面演出のバランスは当然のこと、そのバランスに合わせた 音&光 を付ければ、
完璧ではないでしょうか?

■ 17件の投稿があります。
2  1 
【15】

RE:「新台」 どうせなら、面白く作って!  評価

Kotton (2005年03月17日 02時18分)

毎度ご丁寧なご返信恐れ入ります。

>単発図柄でリーチになり、真中がたまに確変図柄で押して行くことがあり、、
>SP初段階の”ならでは当り”で単発になり下がった経験は沢山あります。

そうそう。このパターンですね。
(特に直撃音と複合してこれが出た場合は泣けます。)

>ミニスカは、完全にダブルリーチなどで、成り下がってましたけど・・・

一番最悪なのはトリプルリーチでしたね。
確変確定の「ハート」が出てこないと
ほとんどのリーチで成り下がり有りなので
まるで安心できませんでした。

>この新旧両演出が確変図柄のリーチを信頼度を下げているために、確変図柄リーチがほとんど
>期待できないのが共通した欠点になっています。

確変突入率1/2の場合は
再抽選での昇格が有りだとすると
その分どうしても「確変直当たり」が少なくなりますね。
逆にこれを増やしてしまうと再抽選での
昇格率が落ちてしまうわけで・・・。
「仮面ライダー」辺りもかなりロコツに単発絵柄での
リーチがほとんどだったような気がします。

>最近は、ボタンで演出モード(旧モード/新モード等)を選択できるように、
>ある意味”逃げ”の対策がされていますね!

「大わんパラ」とか「大海物語」辺りの話かと思いますが
確かに評判は良くないようですね。

またこのボタンについてですが
「押せば当たる」と思わせがちな演出がたまに
見受けられますよね。
(実際にはスタートチャッカー入賞の時点で
当たり外れは決まっているので押したから当たることは
有り得ないわけですが・・・。)

またヘビーユーザとライトユーザの分析ですが
まさに仰るとおりかと思います。
ただ現状は台の入れ替えペースが早くて
実際は奥が深いが、それに気づかないままに
撤去されてしまうという台が多いような気もしますね。
(まあ実際ヒットした台ならば長期的に残ってくれる
ことも有るのですが・・・。)
2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら