| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【171】

RE:レレレって・・・。

白い魚群 (2004年06月23日 22時28分)
皆さんこんばんは。
レレレにはいろんな謎がありそうですね〜
私、先週はレレレを固め打ちしてきましたのでその感想などを....

当たりまでには熱いルートとホウキルートがありますが
熱いルートに行くにはスピードのある玉を拾わせなければなりません。あの扇子は、ある時間経過後閉じちゃいます。よって扇子に拾われるタイミングは、ほぼ同一。回転体に落ちる瞬間、若干タイムラグがあります。
玉ちゃんのポッケと同じ理屈ではないでしょうか?

第一のキモは”寄りとスピードを殺さない調整”早い玉は熱いへ行くはずです。

>たしか必ず手前に落ちますよね。
  これは正解です。回転体は手前下がりで着いているので玉は6時から7時へ行きます。7時方向
へ行くのは回転体が時計回りだからですね。

回転体の当たり穴ですが、少し小さくないですか?
明らかにハズレ穴と比べると形が違うのですが...
1/4??? 実際は1/8位でした。

遅玉はホウキのほうへ行きます。弾けば1/8
実際は1/20〜30
いいタイミングで流れてくると、ななんと赤玉で
教えてくれます。台が当たりそうなタイミングまで
把握してるのです。優秀ですね〜

ラウンド抽選はほぼ均等な出現率でした。

レレレも役物はかなりきついです。
当たり確率は(1/43鳴き)でした。
最高ハマリ148回。
チョッキモンと同じ出方、ハマリ方でした。

おもしろいけど....
大一ウマイですね...

PS.黒魚群殿は本日イベントの為、閉店まで稼動でしょう。
昨日は50Kで1500回廻したいと言っていたので無事当たりを引かないで稼動できたでしょうか?

■ 1,003件の投稿があります。
101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【174】

RE:レレレって・・・。  評価

魚群だいすき (2004年06月25日 13時11分)

みなさん、こんにちわ

「だい」です。今日は朝から雨です。降りっぱなし・・・。
明日も雨の予報ですが、雨の日ってパチ屋は出すのかしら?
ご存知の方、教えていただきたいです。


*白い魚群さん、こんにちわ

ダブルウィングもそうですが、今回のレレレ・・・。

すばらしい特技をお持ちですね・・・。
感心しました。
いつもながら分析ありがとうございました。

CR機も分析なさるんですか?


>回転体の当たり穴ですが、少し小さくないですか?
>明らかにハズレ穴と比べると形が違うのですが...
>1/4??? 実際は1/8位でした。


回転体の当たり穴は8つですが、
上からポトンと落ちて、V入賞する為の穴は4箇所です。だから確率は4分の1。(ポスターに書かれている通りかどうか確かめましたもん(笑))

で・箒では、8箇所です。

でも、もう一度、見てみますね・・・。
少し小さくなってるかどうかも一緒に見てみます。


>熱いルートに行くにはスピードのある玉を拾わせなければなりません。あの扇子は、ある時間経過後閉じちゃいます。よって扇子に拾われるタイミングは、ほぼ同一。回転体に落ちる瞬間、若干タイムラグがあります


>第一のキモは”寄りとスピードを殺さない調整”早い玉は熱いへ行くはずです。

そうだったんですか。
台によって変わるのは当然だったんですね。
ひとつ、疑問が解けました。

>遅玉はホウキのほうへ行きます。弾けば1/8
>実際は1/20〜30

そうですか・・・。ハラハラ、ドキドキしなくてすみそうです(笑)

新海もそうですが、羽根物もハマリはあるようですね。

羽根物でも勝てるように努力したいです。

白い魚群さん、ありがとう(笑)
【173】

RE:レレレって・・・。  評価

bongo (2004年06月24日 17時49分)

白い魚群さん、レレレの細かな分析ありがとうございました。
大変参考になりました。

>第一のキモは”寄りとスピードを殺さない調整”早い玉は熱いへ行くはずです。

そのためには、風車が左に振られていることが大事と思い
ますが。
そんな台はまだ見た事がありません。
それか、ぶっこみのアケですか?
うーんこういうのも無い(笑)。

回転体に玉が落ちる方向は、ネカセがきついと、
6〜8時くらいとばらけますね。
この機種はネカセがあってもいいことは無いので、
6〜7時の間に落ちる台のほうが安定感はあると思います。
「12におまかせ」打法も使えますし(笑)。

ところで、「ガイド」の安田プロの日記を今日初めて(最新号)読みましたが、
レレレを打って、
やはり8000個ループにハマッテいたようですね(笑)。
101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら