| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【15】

RE:大当たりが判明する1番早い瞬...

T.Hどす (2022年05月12日 14時24分)
> 乱数を判明するだけで、該当保留の状態は判別出来ませんか?
> ここを否定出来ないと思うんすよね。

ここがよくわからないんですけど。

確変時当たり、通常時ハズレの保留がヘソにあった場合、その保留を 確変/通常 のいずれで消化するかは、入賞時には未定じゃないですか?

■ 80件の投稿があります。
8  7  6  5  4  3  2  1 
【17】

RE:大当たりが判明する1番早い瞬...  評価

賭博破戒録アカギ (2022年05月12日 14時36分)

 やっぱり…
 俺も説明むずいっすもん。
 
 確率変動中に保留を埋めたとします。
 んで… 俺はパチンコ台っすw

 保留1 乱数5
 保留2 乱数20 当否判定をすれば転落乱数
 保留3 乱数9
 保留4 乱数13 確率変動中のみ当たり

 これの乱数を認識・判別するのはOKやと思うんすよ。
 だって当否判定じゃ無いし、そもそもそれをして演出を決めてる。
 だから、遊技台の俺は前保留の乱数値を参考に該当保留消化の演出テーブル振り分け表(通常用・確変用)を使い分ける。
 
 この上記の場合…

 保留4入賞時に、台の俺は考える。
 保留2に乱数20があるから、前保留に乱数20がある時はそれ以降の乱数値はこっちの通常用の演出振り分け表を見る。
 みたいな感じっすかね。

 仮に保2に乱数20が無ければ…
 そのまま確変用の演出振り分け表を見て、確定保留演出を選ぶ事が出来る。
 当否は判定してませんよ。
 乱数値の数字だけ参照してます。
 でも、該当保留のテーブル状態は判別出来てる事になる。


 むっずw
8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら