| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【18】

RE:固定ハンドル狩り

マメ♪ (2021年06月28日 13時39分)
検定を通過したパチ台の実際の運用に際して、違法とされることは、まま、ありますね。

開店ROMしかり、釘調整しかり、ハンドル固定しかり・・。

開店ROMは論外としても、パチンコ遊技の根幹と思われる釘調整まで一切まかりならん!というのは、私は解せません。
釘調整有りきのパチンコ、大袈裟に言えば釘の良し悪しを見抜く客と店の勝負だと思うんですが・・・。

ま、一発台やらおまけチャッカーやらメーカーが好き放題したのが原因で、自業自得と言われればそれまで。


ハンドル固定に関しては、昔パチンコ球でハンドル固定できる台が検定を通過しました。
が、この台が設置されると

https://web-greenbelt.jp/00004008/

のように、結局「固定してはならん!」とその機能を封じられました。

ハンドル固定が何故「遊技機の性能に影響を及ぼすおそれがある」のか、私にはさっぱり分かりません。


そう言えば、昔手打ちの時代半プロ以上の人達が一定の強さで球を弾けるように、小指を引っ掛ける支え棒に専用治具を付けて打っていたことを久々に思い出しました。(懐)

「狙った処に打ち続ける」、パチンコ攻略の基本は昔も今も変わっていませんね。

■ 37件の投稿があります。
4  3  2  1 
【20】

RE:固定ハンドル狩り  評価

鎹からす丸 (2021年06月28日 19時41分)

マメ♪さん

クギ調整で検挙するのなら、まずは、店によって交換率が違うという今のシステム矛盾が起きますしね。メンテナンス以外ではどの釘も一切触れてはいけないのなら等価交換が1番ぼられるのが低く、低交換が1番ぼったくられることになりますからね、

この矛盾に目をつぶりなぜ営業停止に追い込むまで厳しくなったのでしょう。最低でも全国全店舗一律の交換率にしてからやることだと思いますよ。

固定ハンドルにした場合安定するので少しは有利だと思います。禁止にした場合、馬鹿正直に固定ハンドルしない客が離れて、狡猾にごく小さいかけらで固定ハンドルする人しか残らない。
よく知ってるものだけが得する機種、一部の人だけが得するようなことは絶対にしてはいけないと言われます。
ホールにとっても、固定ハンドル禁止はウエルカムな客が去り、そんなにウエルカムじゃない客が残るというどうにもよろしくない状況になると思います。
4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら