| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【198】

RE:オカルト攻略とボーダー

異常なの? (2019年11月25日 14時21分)
朝一高設定に座れるかどうかのリスクは、重々承知です。それを覚悟出来ない人間は絆の6狙いなんかできませんよ。それを今回の話しに強引に結びつけるのは無理があります。期待値高い台を途中で捨てるぐらいなら、設定のわからない朝から打つな、勝ちこだわってないと言われると正直お手上げです。
狙い台(6の可能性が高い)は、朝から打つのが基本です。

何が強引なんでしょう?
メダルが減るリスクをその時の状況に合わせて言ってるだけです
朝一はメダルが減るリスクが無いとでも?
7000枚出るまではそのリスクを回避しない理由は6でメダルが増えるからですよね?
なのに7000枚でたら今度はそのリスクを回避したいから辞めるわけです
ただ辞める口実が欲しいだけに見えます

期待値高い台を途中で捨てるぐらいなら、設定のわからない朝から打つな、勝ちこだわってないと言われると正直お手上げです。

打つな、捨てるななんて言ってないです
俺なら打たない、捨てない
勝ちに拘るなら打つのが正解だとは思いますってだけです

実際、絆の6確を捨てた人、お金尽きて帰った人も見た事あります。全国規模では結構いてると思います。
6が期待外れに終わったということです。

捨てる捨てないは自由です
6が期待外れに終わったからなんでしょうか?
期待外れだから捨てるならもう設定なんて気にしなきゃ良いです

おばちゃんが、次の人に出されてもっと打っとけば良かった、もったいないというのと似てると思います。自分は、全くそういう考えはしないです。理論値通りに数値が動くはずがないと考えてますし、
止めた台の数値は無意味ですので。
しかし、一歩ゆずって絆の6がもったいないというのは、理解しました。

たまたま出たのと期待値を捨てたことが似てるとか俺は思いません
理論値通りに動くはずがないって6捨てるなら高設定探す意味がないです
一歩譲っても譲らなくても期待値高い状態で捨てた事実は変わりません

打つ、打たないは個人の自由だと思います。
リスクは0じゃないから、それを回避したということです。
絆の6でリスクなんて言葉使うなって事ならば、もう使わないようにしますよ。

辞めるのもリスクって言うのも自由です
個人の意見、感覚なんでね

理論値通りに動かないとか期待外れとかもうね…
だったら1でもいいやんけ

■ 429件の投稿があります。
43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【203】

RE:オカルト攻略とボーダー  評価

ぱっち幹事長 (2019年11月27日 09時34分)

異常なのさん
もうちょっと頑張ろうかとおもいましたが、もう終わりにします。
自分の発言から始まりました、申し訳なかったです。
43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら