| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【16】

RE:確率について前々から思ってた...

Pから国民を守る (2019年09月25日 23時36分)
すいません。
いつから、ランキング系の公開良くなったんでしょうか?
ちなみに、地区は(差し支えなければ)?

検証は長時間パチ屋で観察すればわかりますよ。
(ここでも)ちなみに、ハマっている台ってのは大抵誰かが(一人で)確率の3倍近く回すと5倍6倍…と(結果)ハマっています。さらに、座って数回転で当たること多々あると思いますが、3倍以上ハマっている台は絶対に座って数回転であたらないですね。ただ、日付けが変われば別ですが。

■ 66件の投稿があります。
7  6  5  4  3  2  1 
【21】

RE:確率について前々から思ってた...  評価

毛玉2号 (2019年09月26日 09時25分)

出玉公表してる店は市内近辺の大阪府下ということで…

『検証』に関しては少し捉え方が違うようです。貴方は店内の様子を観測するという意味のようなので。私は同一台(たとえば153番台とか)を同じ時間帯に1人でうつか、複数でうつかということが『検証』と思ってますから。もちろん不可能ですよね。

パチの勝ち負けの要素は人によって主に2通りの考え方なのかなと考えます。

台の好・不調と考える人
自分のヒキと考える人

自分は基本後者ですが、前者も否定しない派です。

好調台を見抜く能力はなさそうなので仕方なく回る台見つけてタコ粘りしてますが、1台で大ハマリする時もあれば、何台かうち散らかして同じくらいハマることもあります。
逆に試しうち段階で何台も当たってしまったり、粘った台が怖いほど連チャン、連チャンってのもありですしね。

貴方の理論でいうとパチは台移動を頻繁にする人の方が有利で1台で粘る人は不利ということになります。
私の通う店は粘る客はほぼ居ないので、店は経営苦しくなっちゃいますよね。
そうならないのは店が色々細工してるからってのが貴方の持論だと思います。初当たり確率を良くして店が利益出すにはその分継続率落とすか、鬼釘にするしかないですよね。

長々となってしまいましたが、論戦するつもりはありません。出玉公表やらなんやら業界がまだまだグレーなのは確かだと思ってますから。
【17】

RE:確率について前々から思ってた...  評価

サイババ警察 (2019年09月26日 01時13分)

>3倍以上ハマっている台は絶対に座って数回転であたらないですね。

何度も経験有ります、そこから万発なんかも有りますねw

多少打ち込んでる方なら経験有るでしょうね

悪質な印象操作は通用しません!!  
7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら