| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【3】

RE:データとオカルトでパチンコを...

まむち (2019年07月24日 23時32分)
すみません、送信ボタンを押してしまいました。

北斗無双で使えそうなデータを発見したので、ぜひ参考にしてください。

MH1の北斗無双
2,048台366万回転
通常時の平均回転数(今後「稼働」と言ったらこれを指します)1,822回転
平日も朝からほぼ満席で、平均最高出玉は17,807発。平日でも4〜5万発は普通に出て、何日かに1回6〜7万発出ています。

MH2の北斗無双
1,579台279万回転
稼働1,832回転
平均最高出玉17,186発
MH1と同じような出玉ですが、繁華街のど真ん中にあるこのホールは出方がMH1と全く違います。

この無双の内、朝イチの大当たり内容の集計を始めた
1,829台、328万回転におけるデータです。
初当確率1/309
朝イチ確率1/318
朝イチ確変55%(時短引戻を含み、STスルーは含まない)
朝イチ100回転以内の大当たり確率25%
とほぼ理論値通りですが、

これを「最高出玉3万発以上(496台)」にすると、
初当確率1/229
朝イチ確率1/258
朝イチ確変62%
100回転確率32%
と明確な上昇が見られました。

つまり328万回転のデータからは
好調台と朝イチの当たりに明確な関係がある。
ということが言え、これはそのまま朝イチ以外での台選びの参考になると判断出来ます。

良く言われている「出る台は出る」という内容がデータで証明出来ていると思います。

このようにデータから「明らかに好不調が分かれる条件」を探し、それを台選びに用いることで、ボーダーの数回転程度は軽くペイ出来るだろうというのがこのデータ分析攻略の基本的な考え方です。

■ 110件の投稿があります。
12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【5】

RE:データとオカルトでパチンコを...  評価

まど☆マギア (2019年07月25日 21時25分)

はじめまして
今晩はm(_ _)m

個人的には完全なボーダー派ですが、こういうデータからの検証した上でのオカルト探しは面白いとは思っています。

さて、早速ですが

>これを「最高出玉3万発以上(496台)」にすると、
初当確率1/229
朝イチ確率1/258
朝イチ確変62%
100回転確率32%
と明確な上昇が見られました。

とありますが、個人的にはこれはこのデータだけだと3万発以上出すならこれくらい有利なスタートを切らないと難しいという風にも見えます。

ですのでこういうデータでスタートを切ったと仮定した場合を同条件にしないと意味がないのでは?

>この無双の内、朝イチの大当たり内容の集計を始めた
1,829台、328万回転におけるデータです。
初当確率1/309
朝イチ確率1/318
朝イチ確変55%(時短引戻を含み、STスルーは含まない)
朝イチ100回転以内の大当たり確率25%
とほぼ理論値通りですが、

このデータとの対比では条件が違いますよね?

このデータの中には当然

>これを「最高出玉3万発以上(496台)」にすると、
初当確率1/229
朝イチ確率1/258
朝イチ確変62%
100回転確率32%
と明確な上昇が見られました。

このデータを含めてますから

ここだけ抜き出せば明確な上昇は当然すると思います、ですので重要なのはその上昇率だと思います。

例えば、当然の話なんですがボーダープラマイ0の台を打ったとします。
必ず2000ゲーム回して終了という条件をつけます。

その場合
朝から300ゲームで当たって10連した場合と
朝から300ゲームはまって当選なしの場合に2000ゲーム時点の勝率は当然違いますよね?

仮にまだ全く回してない状況が勝率50%とすします、前者は計算上70%くらいの勝率で後者は45%と仮定します。

その場合前者のスタートを切った台だけでデータを集めたら、理論上50%の勝率のボーダー台のはずが勝率70%で明確な上昇が見られました!というのは特に意味がないですよね?

言い替えると勝率70%以上の台に限ると300ゲーム以内に10連以上してる確率が高くなりましたと言ってるのに近いと思うんですよね。

ですのでそういう挙動が70%の勝率のはずがかなりサンプル数をとって検証してみると85%以上ありましたみたいなものなら、面白いオカルトだと思います。

ですので同条件での理論値との対比を出さないと意味がないのでは?という意見を出してみます。
如何でしょうか?
【4】

RE:データとオカルトでパチンコを...  評価

がくお (2019年07月25日 15時44分)

こんにちは〜^^

いや〜、某大なデータ収集ですね。
私も中学数学や無作為に数字を並べるのはダイスキなんですが、
パチのこういうデータを並べたことはないデス(*^_^*)
小学校野球部でスコアラーをやっていたことを思い出します(^^)
すごい熱量で、感服します☆


>ボーダーの数回転程度は軽くペイ出来るだろう

この辺は分かります。専業さんでもいます。

ボダ「+5」と「+2」の2つの台があったとして、
自分の感覚で「+2」のほうがイメージがいい場合は
(初当たりが軽い、連チャンすると妙に噴くetc)
「+5」のほうを捨てるという。。。
ボダ派だけど100%は染まっていません、っていう専業さんは
潜在的にも結構いると思います。

ただし、ボダ「+2」と「−3」の正負境界線を跨ぐようだったら、
どんなにマイナス台にいいイメージを持っていたとしも、
ボダ人間は「+2」を選ぶと思います。





以下、お気に召した場合にレスください(^^)

=========================================

新台の場合はどうされていますか?
データがまったく無いじゃないですか(^^)
最初は多少は捨てる覚悟orデータ収集で打ちますか?
それともデータが集まってから打ちますか?

========================================

最後に、ボダ関連について、

まず最初にボダ100%人間のパチへのアプローチをざっくり書きますが・・・(かなり大雑把です)

(1)回転率(ボダ)+3(=ボダ18なら21回/K)
(2)初当たり回数 ±0(=人並み若しくは平均値)
(3)連チャン数  ±0(=人並み若しくは平均値)

(2)(3)は人並みでイイ、(1)の+3だけで飯を食おうというのが専業思考です。
まむちさんは真逆で、(2)(3)重視、(1)はほぼ無視ですか?(^^) 
(1)が考慮に入ることはありますか?
例えば新台導入初日はちょい考慮に入れる・・・とか。
その他ざっくばらにご意見頂戴できれば。。。

=========================================


最後に、繰り返しになりますが、

ボダvsオカルトのトピでよくある論破合戦(→SP発展で誹謗中傷含む 笑)を展開するつもりは一切ありませんので、ご安心ください(^^;)

また、コイツめんどくせーなー、考え方違いすぎるわーと思ったら、
いやー、ゴメン、と書いてください。来ませんので(^^ゞ

では(^^)

では(^^)
12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら