| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【6】

RE:データとオカルトでパチンコを...

まむち (2019年07月25日 23時07分)
まど☆マギア さん

はじめまして。
えっとですね・・ほぼ仰る通りなんですが、結論から言うと、自分がやっているのはデータとオカルトの融合なんです。確率は大事だと思いますが、そこまで確率に詳しい訳ではありませんし、確率に拘っている訳でもありません。

つまり、例えば夕方からホールに行き同じような状態(データでも釘でもいいです)の台が2台あったとします。
どっちにしようか迷った時に、
朝イチ早くから確変を引いて伸びている台を選ぶ
これが目的です。

今自分が検証しているのは
特定出玉以上の台が前後3日でどんな成績だったか
というものですが、MH1に限らずほとんどの台が平均値に近い数字を出しているため、余程条件を細かく指定しないと似たような数字になってしまうんです。
そして条件を絞るとサンプルが少なくなって信頼度が下がるという状態にもなります。

なので、この検索の方向というかやり方が大事になってくる訳ですが、結局は
Aは理論値よりこの位成績がいい
からAを選ぶ、というよりは、
・AB迷った時に明らかにBよりはいいAを選択すること(選択肢がABしかなければ、理論値よりいいAはBより必ず良くなる)
・最初からBに近い台を打つ候補から外すこと
により、ボーダーの引き下げと同じ効果を狙う
という考えです。

明確なお答えになっていないかもしれませんが、この位でいいでしょうか?
確かに最初のデータだったため少し明確過ぎる言い方だったかもしれません。今後気を付けます。

今日は夕方から無双を5台打ち、初当たりを3回引いて来ました(確11連15000発、確3連2000発、単)。座って5、13、105回転でした。
5台のうち4台は店に着く前に上に書いたような考え方で絞りこんだ台です。
105回転の3連は回しすぎましたが、データ的に圧倒的に良かったのでかなり粘りました。

このような絞りこみをするときに、理論値より何%いいとか考えても意味はないと思っています。

自分は前日段階のデータで1/3に絞り(ABCでAがいいならBCは排除)、当日朝イチ〜店に行く前のデータで1/2に絞り(ABでAがいいならBは排除)、さらに打つ直前の履歴で絞り(当たり回数や回転数)、挙動で絞り(何回転打つか)・・ということをやっています。

今日は当てられませんでしたが、1パチでは第1候補の無双が3万発、第2候補の慶次2か15000発出てました(自分が店に着いてから)。
今日は台選びはほぼ完璧だったと思います。

先日は1パチ候補6台のうち5台が、座ってから30回転程度で大当たりを引き、その内自分は4台当てることが出来ました。

移動(歩き)中のため、おかしなこと書いてたらすみません。

■ 110件の投稿があります。
12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【8】

RE:データとオカルトでパチンコを...  評価

まど☆マギア (2019年07月26日 00時08分)

返信ありがとうございますm(_ _)m

一つお聞きしたいんですが

オカルトから挙動推測というのは、こういう挙動(パターン)をしている台は計算では図れないくらい(理論では説明がつきづらい、もしくはつかないレベル)毎回良い挙動みたいになるという発見がオカルトで勝つための定義だと自分は考えるんですが

まむちさんの考えられてる
勝つ為のオカルトの定義とは違うということでしょうか?

>朝イチ早くから確変を引いて伸びている台を選ぶ
これが目的です。

例えば、これですが朝イチ早くから確変を引いて伸びている台を選ぶというのも、選ぶ根拠はそういう台がその後も伸びる確率が理論値より明らかに高いというのを膨大なデータから算出したから!という理由ではないんでしょうか?
12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら