| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【65】

革命児さんへ

すあたり (2004年08月13日 11時33分)
いろいろ書きたいことはありますがシンプルにいきます。

・ニコチンパッチについて
医者も処方箋に書くぐらいですから効果はあると思われます。
ネットにて検索してみてください。禁煙外来を受け付けている病院リストなども出てきます。

・「煙草はニコチンだけではありません」について
精神的な依存症の話でしょうか?
それであれば認識していますが、薬物的な依存症(中毒になるのかな)の方が一時的に喫煙せずにすむ方法のひとつとして上げてみました。
精神的なものが原因であれば効果は薄いかもしれません。
精神的な依存症の方は少数派(きっかけとしては多いでしょうが)だと思っていましたが違うのでしょうか?

■ 127件の投稿があります。
13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【70】

RE:革命児さんへ  評価

革命児 (2004年08月29日 10時54分)

へ〜そうなんですか、ニコチンパッチ、、、、
知らなかったです。勉強になりました。ありがとうございます。

*精神的な依存症の方は少数派(きっかけとしては多いでしょうが)だと思っていましたが違うのでしょうか?*

に付いてですが吸ってる方は全員依存症なんでは?
でなければ吸ってる人の中には何の障害も無くいきなり止められる方が存在する事になってしまいますよね?
吸ってる方は100%止めようとすればイライラしたり禁煙パイプ(まだ有るのかな?)を使ったりしますよね?悪い言い方かもしれませんが禁断症状は免れません。ガムを食べ続ける人なんかもいますが、あれは逆効果ですね。。。
13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら