| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【111】

RE:喫煙はホールでも悪か!?

元ユニ販海外部 (2004年10月12日 17時52分)
ラスベガスでも「灰皿がスロット全台においてある」という事はありえないんですけど・・・喫煙者に灰皿を間髪入れず提供するという事は普通ですけど。(ここが誤解と言っています)
1つのホテルにスロットが何台あるのでしょうか?灰皿がいくつあれば全台に行き渡るのでしょうか?
もしもそういうカジノがあれば確認してきてもいいですよ。

逆に日本のゲームセンターの方が全台に灰皿をおいてありますよね。大半のお客が未成年という場所なのに喫煙が前提になっているのでしょうか?と考えちゃいますが・・・

ラスベガスに頻繁に行かれるのならホテルにノンスモーキングギャンブリングコーナーがあるのはご存じのはずでしょう?

分煙していなくても、日本と違い
「空調がしっかりしている」
「プレイヤー同士が数m単位の距離を保っている」
「おねーちゃんがバニーさんで萌え」
という点で問題になりにくいのでしょう。

■ 127件の投稿があります。
13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【114】

RE:喫煙はホールでも悪か!?  評価

革命児 (2004年10月12日 18時47分)

実際今年の4月にもベガスには言ってきましたが私は常に安い所、一般所得層から〜低所得層の方が行く所に滞在します。理由はパチンコのお客様の殆どが一般所得層の方と考えられるからです。いい所、話題性があるようなところはかなりの頻度で業界紙や経済紙などで取り上げられていますから滞在はしないです。
私の言った所は全台に灰皿が設置と言うか置いてありましたよ。名前を挙げてもいいなら挙げますが、、、、因みにどの辺のホテル、カジノ店をみていっています?出来れば教えて下さい。
分煙や灰皿を持ってくるのは知っていますよ。確かにそう言うところは沢山あります。禁煙スペースもあるのは知っています。高級になれば高級なほどそうなっています。
それからラスベガスの事を良くお分かりなのは分かりますが肝心のスレタイトルに関する意見は無いのでしょうか?
13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら