| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【39】

RE:年々継続率詐称

かくりつさ (2018年08月23日 01時59分)
>台のデータランプは他人が打った履歴なので全く意味がないと思っています
膨大な資料は絶対に意味がありますよ

>データは自分が積み重ねた試行回数のみが判断材料になるはずです
たかだか個人のデータこそ無意味とまではいいませんが、説得力に乏しいですね

他人のデーターも含め1度膨大な資料をもとに本気でデーターをとることをお勧めします

■ 172件の投稿があります。
18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【49】

RE:年々継続率詐称  評価

体調良太郎 (2018年08月23日 05時46分)

試行回数の蓄積が
自分がAルート
台がBルート
とすれば、完全に枝分かれの道を進むことになるのでそこの認識が異なれば後はもう理解するのは不可能だと思っています(両方を取るCルートは存在しない)。

他人がサイコロを振って1の目が極端に出なかった場合、自分がそのサイコロを振って出る目に影響がありますか。

あくまでも出玉操作をしていない正攻法という前提ですが、出玉操作が立証出来ない以上は勝つなら正攻法しかない。
Aルートに進む人だけ理解してもらえれば構いませんが…
18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら