| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【3】

RE:顔認証システム

体操おとこ (2018年07月31日 14時21分)
現実にその不正システムを開発している会社、またはそれを使用して摘発されたホール、または不正がないかを調べる会社が存在してます。前提も何も証拠としては十分かと思います。ばれて公になるかならないかだと。実際ちゃんとしてるホールも存在してます。みなさんが通ってるホールはどうかだけの問題でしょう。でも、そんなん端から見ても判断できません。現役の警察が巧妙、複雑すぎて見つけれないと言うぐらいです。

ちょっと前までは顔認証すら絶対ないっておっしゃてた人ばかりですよ。この掲示板は。さらに不正は出してお客のためにやってるとか言い出す始末です。
ひとつ言えるのは、1カ月の予算をしっかり決めて、年間予算もしっかり決めてしっかりその数字を出してるホールがたくさんあるということです。年間12か月あってひと月も赤字はおろか予算とかけ離れない月がなく安定してる企業がいっぱいあるということです。担当の銀行マンが驚きます。
ラスト3日間とかでどの月もきっちり達成してくるんですよね。

釘を全部しめてスロットはオール1で、雑誌広告で集客したらいいのか。でも誤爆したらどうしようって
内心おもってるんですかねえ。

■ 14件の投稿があります。
2  1 
【4】

RE:顔認証システム  評価

大王イカ2世 (2018年07月31日 22時32分)

顔認証がないんじゃなくて顔認証を使った遠隔等がないって話でしょ?ネタのすり替えは良くないですよ。現在ではオンライン管理されてるのに不正なシステムを使うメリットってあります?いつの時代の話を持ち出してるのかわからないけど・・・。

ちなみに摘発されたホールの経緯を調べるとよくわかるけど同業者からの通報が多いようですよ。警察や検査機関だけ注意しててもリスクは相当高いはず。リユーズ、リサイクル環境を考えれば不正品を使うメリットはどこにもないし、そもそも不正なシステム使わないと利益出せなければ存続させる意味もないと思うけど。
2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら