| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【93】

RE:パチンコも終わり。(緑保留)

妄獣王 (2017年01月24日 19時08分)
がくおさんこんばんは。

>あの時代は、5万負けみたいな大敗が少なかったのが思い出の美化に繋がっていると

そうですね。あの頃は出玉率100%以上の台が普通にありましたからね。
還元率85%とすると理論上の出玉率は136%という計算になりました。
今は等価が主流でそれだと還元率=出玉率になるので100%以上ってのはまず無いと思った方がいいくらいですね。

要するに昔は粘れば粘るほど勝ちに繋がりやすかったのに、今は逆に粘るほど負けやすいって所が大きな違いですね。

>今はハイリスク・ハイリターンの時代ですから
本当にハイリターンでしょうか?
リスクに見合わないリターンだから賢明な人ほど早くやめていったんだと思います。
銀玉親方&西原はさっさとやめてましたしね。
全員とは言いませんが惰性でズルズルと続けてる人が残った人の大半ではないかと思っています。

>あと、パチ人口減少の理由としてもう1つ、大手パチ屋の地方進出ですかね。

これに関しては俺は原因ではなく結果だと思っています。
パチが衰退したから大手も地方まで行かなきゃならなくなったんだと。

昔のパチ屋は恐らくわざと隙を見せていたんでしょうね。
こうすれば勝てるんじゃないか?と思わせるのが上手でした。

近年のパチ屋は釘や回転率などを考慮するとなかなか勝てるビジョンが浮かんできません。
ラッキーパンチに期待するくらいです。

客が何を望んでいるのか?というのがあまり分からないんでしょうね。
その結果、マンガコーナーとかマッサージ椅子とか置いたりする。

分かりやすく極端に言えば、どんなに店員のガラが悪くても台が古くてもお店としてちゃんと機能するレベルであれば絶対勝てる店の方が最新台で丁寧な対応で渋い釘の店よりも客は入ると思いますね。

客が満足しているか?というのは商売で凄く大事なことです。
その為には客が何を望んでいるか考えられないといけません。
明後日の方向に力を入れたって効果はあまりないか無意味です。

このままではパチ屋は今後も減っていくでしょう。
それは客の満足をあまり考えなかった結果で自業自得です。
更新ホール数が1万を切った時にお祝いをしましたが、今度登録ホール数が1万を切った時もしようと思います。

■ 323件の投稿があります。
34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【100】

RE:パチンコも終わり。(緑保留)  評価

がくお (2017年01月25日 09時17分)

◎妄獣王さん

相変わらず冷静で秀逸な意見ですね^^
たまーに仮面ライダーBLACKならぬ、妄獣王BLACKが顔を出されますけど・・・(笑)

>要するに昔は粘れば粘るほど勝ちに繋がりやすかったのに、今は逆に粘るほど負けやすいって所が大きな違いですね。

これはすなわち、換金率、でしょうね。
しかし、粘るほど負けやすい、っていうとそれは極論じゃないですかね。結局はボダを超えていればいいワケであって、閉店さえ無ければ必勝の遊戯ですし(笑)
釣れたんじゃない、釣ったんだ! の世界じゃないかと(爆)

>本当にハイリターンでしょうか?
>リスクに見合わないリターンだから賢明な人ほど早くやめていったんだと思います。

一端のリーマンが元手10万なんていったら、そりゃ小遣いの範疇を超えてますのでねぇ・・・
そこまでのリスクを背負ってやる遊びか!?に疑問を持ってヤメたんだと思います。
まぁ賢明な判断ですよね。
まだヤメてない人は、ギャンブル好きか、勝負好きか、タバコ好きか、キ○ガイか(自粛・笑)

>それは客の満足をあまり考えなかった結果で自業自得です。

そうですね。
そもそも論ですが、パチンコ台製造者とホール経営者が別っていうのが、根本的な原因(大胆だなぁ・・・^^;)
例えば、T○Y○TA(←一応、伏せ字・笑)が車は作るけどアフターサービスは知りません、なんて言ったら誰も買わない。一貫して扱うことが客へのサービス。
パチに置き換えれば、パチ屋がパチ台を製造、企画すればいい! そのためには大手パチ屋がパチメーカーを買収、、、そうM&Aですね。
ダイ○ムは一部、OEMをやってますけど、あぁいうのが広がればいいなぁと思います。ちょっと苦戦している弱小メーカー、そうアソコとアソコとアソコあたり(妄想でお願いしますw)。。。

実行にはムリがあるけど、こうなったら逆に業界が活性化して良いと思います。お客の声を取り入れた機種を作る。
私なら、確変禁止、R抽選ハネモノ禁止をお店に提案したいっ。

先生、いかがでしょうか?(笑)
34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら