| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【106】

RE:パチンコも終わり。(緑保留)

がくお (2017年01月25日 13時32分)
妄獣王さん

まぁボダ超えは以前と比べてレアケースですね、はい^^
ボダ超えを探す労力が割に合わないとでも言いましょうか。以前はジグマでも暮らせましたけど、高換金率の今、最低でも10軒くらいはホールを見て回らないと凌ぐのが厳しいように思います^^;

換金率を40玉に戻せばお客は戻る、いや、妄獣王さんは戻りますかね?^^;



・・・ところが!

世の中の圧倒的な意見として、換金率を下げる=悪、だと思う輩が多いのもまた事実。
「知らない間に換金率下げやがった。このボッタクリホールが!」 
高換金率、高連チャン性能に慣れた今、昔には戻れないでしょうね。
パチ業界は迷宮を彷徨っていますね・・・。



総じて、パチ台が客を置いてけぼりにするのか、客がパチ台に合わせるか、、、

専業さんは後者でないと成り立ちませんが、一般的に言えば前者が普遍的ですからね。
この「普遍」にすら耐えられなくなるとパチをヤメる、ということになるのでしょうか。


>パチンコだとダイナマイトやソルジャー、あとはアレパチ辺りがハイリスクハイリターンだと思いますが、今の台はそれらに匹敵します?

ダイナマイトとかソルジャーを打ったことがないという(笑)。ジャストの世代なんですけどデジパチ派だったので、比較は難しいですね。

けど、この後に出て来た機種で、リミッター解除のあたり(1999年)は業界最高潮だったと思うんですが、決して連チャン性云々は影響なかったと思うんですよね。

そう考えると、ハイリスクハイリターンとか、還元率とか、業界の衰退は別のところに問題があるようにも思えます。

■ 323件の投稿があります。
34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【108】

RE:パチンコも終わり。(緑保留)  評価

妄携帯 (2017年01月25日 13時58分)

換金率下げて文句いう人はいるでしょうね。
しかし、2.5円交換でアタッカーなどの釘も開いてて千円で30〜40回転するなら俺はそっちを打ちますよ。
タイムサービスとかあるならLN制でも構いません。

廃れたのは出玉だと思いますよ。
バブルが弾けてそれでも爆裂機とかで景気が良かったパチンコ業界に芸能やらアニメやらゲームの会社がたかりにやってきて、タイアップやらで台の価格が高騰しました。
おまけにカード会社もできてパチ屋の負担が増えました。
パチ屋の負担が増えれば客への還元を下げる形で客に負担を丸投げします。
そうするとやがて客は割に合わなくなったとやめていった。
時期的に合いませんかね?勿論効果が出るまで2,3年のラグはあります。

パチンコというのは負ける物なんですよ、客からの金で成り立ってる以上は、最低でもメーカーやパチ屋を養えるだけ客が負けないと成立しません。
これは中学生くらいでも理解できると思います。
だから全体的に見れば勝つこともたまにあるが、大半は負けるというのが概ね正しい認識ではないでしょうか?

だから勝てる勝てると強調するのは8割当たる演出を外しまくりと強調するようなもんですよね?

じゃあどうすればいいのか?
2つ方法があります。
1つは出しまくる事です。ボーダーの倍くらいの調整なら俺も以前のように狂ったように打つと思います。これは極端過ぎますけど。

もう1つは負けてもプラスに感じさせることです。
外食して料理が美味しければお金が減っても満足しますよね、基本的に。
外食して料理は美味しかったけどお金が減った!と憤慨してる人を俺は見たり聞いたりしないです。
それと同じようにパチンコで負けても金や時間の無駄だったと思わせないようにできればいいと思います。

それが普通のまともで真っ当な客商売だと俺は思いますよ。
ここまで悪口の多い商売って他に何がありますかね?
34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら