| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【12】

RE:京都・釘調整で店長逮捕

SECOND (2016年05月11日 10時36分)
FAUSTさんはあくまでも記事の通り、クギを(客側から見て)プラスにした良心的な店長が逮捕されたということにしたいのですね、、

実際にマイナスにしたのかどうか、真実も分かりませんし、プラスにしたならなぜ摘発されてしまったのか分かりませんが、

客の為に頑張る店は逮捕され、客からもぎ取るような利益のみに走る店は放置。

お役所としても、目先の利益で稼いでくれる こういうのが一番いいのかもですね。

どっちにしても、客だけが泣き寝入り。

■ 23件の投稿があります。
3  2  1 
【15】

RE:京都・釘調整で店長逮捕  評価

匿名希望A (2016年05月12日 22時47分)

何故にそんなひねくれた考え方を…
ワ〇ダー〇ーイ、近くに住んでますが行った事は無いです
でも、店員に聞いたら回る台を教えてくれるとか、あの台を打つのは辞めといた方が良いなどと常連さんには優しい店だとゆう噂は良く聞いておりました
なので、釘を開けすぎて逮捕とゆうニュースを見た時は、自分も含めてあの店を知ってる人は納得でしたよ
ちなみに、近くに京都では大手の店があるのてすが(そこは低貸し)そこのタレコミだろうとゆう噂です

経緯としては、今年の1月頃に警察が突然やってきてパチンコ台の半分を押収したそうで、それを調べて不正が発覚・逮捕とゆう流れになったようです
【13】

RE:京都・釘調整で店長逮捕  評価

FAUST (2016年05月11日 11時55分)

>FAUSTさんはあくまでも記事の通り、クギを(客側から見て)プラスにした良心的な店長が逮捕されたということにしたいのですね、、

はい?どこをどう読んだらそんな解釈になるのか?
返答するならちゃんと読んでからでお願いします。

私は『本当は締めていたのに開けた』という改竄がイメージ調整の為に行われたと言う主張に異を唱えただけ。

大切な事だからもう一回言いますよ。
イメージの為にニュースの改竄を行ったという意見に異を唱えてるの。
そんなまわりくどい事する?
そんな力があるなら最初からもみ消した方が効果的でしょ!って。

前レスの例え話ですけど10回/1Kの釘を14回/1Kにして、ライバル店を出し抜いて集客して利益をえようとしたって話が良心的だと思えるって・・・私には理解に苦しみますけど。

>実際にマイナスにしたのかどうか、真実も分かりませんし、

わかんないんでしょ?私にもわかりませんよ。
だからイメージ調整の為の改竄だと言い張る人にその根拠は何?って聞いてるんでしょ?
客観的なニュースを改竄したと判断出来る根拠が提示されれば納得もしますよ。

>プラスにしたならなぜ摘発されてしまったのか分かりませんが、

おいおい、冗談でしょ?

【釘をイジる事(無承認の変更)】

これ自体が法に抵触するから摘発されたの!
プラスにしようがマイナスにしようが、そんな事は関係ないんですってば。

極端な例で言えば、重大な犯罪者が近所に住んでて貴殿がそれを近隣住民にとって危険だと判断し、安全を守る為に善意で始末した。
無関係な近隣住民からすれば安全が守られて良い事かも知れないが、貴殿は殺人の罪に問われる。

客の為に頑張る店も、客からもぎ取るような利益のみに走る店も【釘をイジる事(無承認の変更)】という犯罪を犯せば摘発される。

そういう事です。
3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら