| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 82件の投稿があります。
<  9  8  7  【6】  5  4  3  2  1  >
【52】

RE:パチンコ不正行為  評価

ポイポポイポイ (2015年05月22日 21時07分)

もちろん前者です。
時短でも通常確率はカウントしてます。

それに1パチ甘デジしか打たない私は数年掛けてデータ取り続けています。
試行回数が多ければまたイチャモンつけるんですね。
【51】

RE:パチンコ不正行為  評価

Mr.ヘタレ (2015年05月22日 21時02分)

FAULT  さん

お礼が遅くなりました。
詳しい補足説明ありがとうございます。
【50】

RE:パチンコ不正行為  評価

Mr.ヘタレ (2015年05月22日 20時55分)

がくお  さん

しばらくネット環境から離れてましたのでレスが今になってしまいました。
時間がなかったので端的に質問してたのがまずかったですね。

言いたかったことはFAULTさんが解説されてるとおりです。
【49】

RE:パチンコ不正行為  評価

がくお (2015年05月22日 16時59分)

FAUSTさん

横レスありがとうございます。

>562344回転という多くの試行を行っているにも関わらず1/99と1/167と大きく乖離した数字を見て、Mr.ヘタレさんは後者のカウントで計算をしているという事はないですか?と言う質問をしたのだと推察します。

なーるほど!!!
(ぽんっ、と手を叩く)

ですね、ですね。

そうでなければあそこまでスペック乖離するとは考えられないですよね。

ありがとうございました!

(…って、それも踏まえて167分の1だったら「呪われている」という結論なのかな?^^)



◎妄獣王さん

ヤブヘビっすか(^^;)

いやいや、ぜんぜん気にしなくていいんじゃないですかー?

けど、、、遠隔による「制限」ってあるんですか?

私も全然詳しくないんですけど(^^ゞ

どこかのホールが「制限」で逮捕されたぞー! 

っていうニュースってありました?(^^;)
【48】

RE:パチンコ不正行為  評価

妄獣王 (2015年05月22日 14時46分)

がくおさんどうも。藪蛇になるのでこれで切り上げさせてください。

>「出さない人」に選ばれる、って聞いたことがなくないですか?(へんな日本語^^;)
「出される人」に選ばれた人、選ばれなかった人で考えてみてください。

>大当たりを強制的に出してもらえる「プラス」の遠隔は聞いたことあっても、「マイナス」の遠隔って聞いたことないんですよね・・・

がくおさんの認識と違ってたらごめんなさい。『制限』と言われてるのがそれじゃないですか?

>遠隔はいつでも打ち手の味方、、、違うかなぁ?
ゲーム性がまるで違ってしまいます。勝てば何でもOKという人だけではないでしょう?
また人間の心理として負けたらそのせいにしたくなると思いますが・・・

事実だけを述べるとするならば例に挙げたような中小ホールでも遠隔のシステムは導入できるという事ですね。

一品物としても中小で手が出せる程度に開発費用が安く済むのか、コストを下げる為に大量生産しているのかはわかりません。
【47】

RE:パチンコ不正行為  評価

FAUST (2015年05月22日 14時30分)

がくおさん
横レス失礼します。

当たり(通常時)→当たり(時短中)→当たり(時短中)→抜け

例えばこんな3連チャンがあったとして、
これを初当たり3回として数えているのか、初当たり1回の3連と数えているのかでは大きく異なりますよ。

総回転数が300回転だとして、

前者ならば、
総回転数:300
初当たり:3
初当たり確率:1/100

後者ならば
総回転数:300
初当たり:1
初当たり確率:1/300

562344回転という多くの試行を行っているにも関わらず1/99と1/167と大きく乖離した数字を見て、Mr.ヘタレさんは後者のカウントで計算をしているという事はないですか?と言う質問をしたのだと推察します。
【46】

RE:パチンコ不正行為  評価

がくお (2015年05月22日 14時07分)

妄獣王さん

返信どうもです。

>>遠隔=「警察の敵」「打ち手の味方」じゃないのかな?(^^;)
>そうとは限りませんよ。出して貰える人に選ばれなければなりませんから。

「出さない人」に選ばれる、って聞いたことがなくないですか?(へんな日本語^^;)

遠隔はいつでも打ち手の味方、、、違うかなぁ?

大当たりを強制的に出してもらえる「プラス」の遠隔は聞いたことあっても、「マイナス」の遠隔って聞いたことないんですよね・・・

ありますかね〜?
【45】

RE:パチンコ不正行為  評価

がくお (2015年05月22日 14時00分)

Mr.ヘタレ さん

横レスすみませんm(_ _)m

>562344回転打って
>確変中の回転数なんかは当然除いてるだろうけど、通>常確率だからって時短中の回転数も含めてるってことはない?

あれ? ダメなんですか?(^^ゞ

「初当たり」ってくくりで言えば、時短中の回転数は除外しないとダメでしょうけど、

通常時の大当たり確率って観点で言えば大目に見てもいいのかなぁ、と。


>よほど好きな台か回る台じゃなければ、通常時で50万回転なんて打てないよ。

仰る通りです。
ちょっとクレイジーです^^;
まゆつば、とはいいませんが、信じがたい数字ですよね。
【44】

RE:パチンコ不正行為  評価

現代昼間 (2015年05月22日 13時38分)

せっかく盛り上ってる所へ水を差すのは申し訳ないですけどトピ主さんは通報したことと後で詳細を書くと書かれてるのですから

そうですか、続報お待ちしてます

で終わると思うのですけど。議論をお楽しみでしたらしゃしゃり出てすみません
【43】

RE:パチンコ不正行為  評価

FAUST (2015年05月22日 12時26分)

ポイポポイポイさん

私は根拠(証拠ではない)すらも希薄なのに、無暗に疑いをかけ、それを表明するという行為自体に異を唱えているのであって、不正の有無については特に言及はしていませんよ。

まあ、不正に対し強いて述べるとするならば、

不正が『無い』≠不正が『少ない』
不正が『存在する』≠不正が『蔓延している』

これを混同している人が多いかなという印象持っています・・・位の事しか言えませんね。


>不正は無いと言ってた人の責任は問われないのですか?

責任を問いたければ、不正を証明した上で、
『不正は無いという意見に惑わされて、不正を働くホールにて遊技を行い、損失を被った責任』を問えばよろしいのでは?

まぁ、ここ含め「不正は無い」と言う意見を目にした事は殆どありませんけどね。「不正は少ない」と言う意見はよく見かけますがね・・・。
<  9  8  7  【6】  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら