| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【6】

RE:追悼正村マルホン奥村

大メーカーに嫌悪 (2015年05月14日 05時12分)
ありゃりゃ・・・いつの間にかってやつでしたね。

奥村を一番意識しだしたのは 42.195キロ からでした。
なんじゃこのキャラ設定?ってにやにやして打ってましたねw 当然っちゃ当然だけど88%継続の超爆連を経験したから、面白い台だったなって思い出が残ってるのですが・・・

当時スロは北斗が幅利かせてた時期で?

レインボーは引けないけどこれならいけるやないとか思い込んで、割りと好んで打ってたものでした。
北斗も出玉は少ないけど100連とかで騒がれてた感じだし
もしあのスペックで北斗のタイアップ機で出してたら一般受けしたんじゃなかったのかなって思ってました。
一般受けするって事は自分の心には残らなかったとは思うけどw

大当たり引くまではピクリともしないで打つタイプで、
演出による大当たりより、確定セグ何ってもののほうが
ワクワクする自分ですので・・・

タイアップなんてど〜〜〜〜〜でも良いと思ってるし。
是非自社キャラの変則スペック沢山作って欲しかったな奥村には。。
昨今じゃ難しいのかな・・・そこらで色褪せちゃったかな。残念っす。

スロだとアリスト・クラークだっけか、も撤退しちゃいましたね。これまた、変な台のマッハGoGo2・・・好きだったなぁw

思いついたままの書き込みで乱文失礼します。

■ 8件の投稿があります。
1 
【7】

RE:追悼正村マルホン奥村  評価

妄獣王 (2015年05月15日 19時08分)

いらっしゃいませ。
42.195キロは全く打ちませんでした。当時は既に甘とライトしか打たなくなっていましたので。

確かその当時はアビリットのくらげっちで攻略打法がとか騒がれていた時期だったと思います。

>是非自社キャラの変則スペック沢山作って欲しかったな奥村には。。
>昨今じゃ難しいのかな・・・そこらで色褪せちゃったかな。残念っす。

記憶が確かならば今の甘海みたいな数回転限定の確率変動は甘タイプだと奥村が元祖だったと思います。
ミドルだと享楽のターザンみたいなやつで。
独壇場だった甘タイプに他メーカーがどんどん乗り込んできたのがまずかったですねぇ。杉本彩や研ナオコ辺りから迷走してる台が増えました。

アリストは巨人の星と勝負師哲也も有名でしたね。撤退しちゃったんですね。元々海外でカジノの機器を作ってると聞きました。
1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら