| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 113件の投稿があります。
<  12  11  10  9  【8】  7  6  5  4  3  2  1  >
【73】

RE:昔は良かったなぁ、パチ屋の今...  評価

サルですまん (2015年01月09日 02時35分)

唐突にお邪魔致します。

昔。と言えば。こんな歌を思い出しました。
コメディアンの間寛平さんが歌っていた「開け!チューリップ」だっけ?


軍艦マーチに誘われて
35個の小さなタマに
願いを託して今日もまた
親指体操 ひと弾き
開け開け パッと開け
チューリップ


歌詞は、多分こんな感じだったかと思います。

そう。昔は100円で35個だったんですよね。貸玉。
ドル箱なんて「夢のまた夢」で。
大箱いっぱいになるだけで結構嬉しかったのを覚えています。

まだ、羽根物すらなかったあの頃。
懐かしい思い出。


「釘師サブやん」読んでましたよ。
ある意味、バトル漫画だったことを覚えてるなwww
すごい打ち手がいてさぁ。サブやんが対決するのね。
詳細は忘れてしまったけれど。

現在のパチンコは。遊びでは済まなくなっていて。
最近でこそ1パチだの0.5パチだのが出てきましたが。
ほぼ完全にギャンブルですよねぇ。

なのに。お手洗いの壁なんかには「パチンコは。適度に楽しむ遊技です」とか来たもんだ。

オヤジが。紙袋いっぱいに戦利品を持って帰っていたのは。
もはや遠い昔の物語。なのですね。
【72】

RE:昔は良かったなぁ、パチ屋の今...  評価

妄獣王 (2015年01月09日 02時09分)

こんばんは。釘師サブやんは古本屋でチラッと読んだというか見たくらいです。
多分月刊の少年マガジンだと思いますが平成になったかどうかくらいにもパチンコ漫画がありました。個人的には少年誌ではまだ早い気がします。

漫画版のパチプロ日記も序盤の手打ちの辺りを読んだ記憶があります。土建屋のアルバイトしてましたね。
果たして田山プロが今のパチンコを見たらなんて言うだろうか・・・

F1グランプリのテーマ曲はこっちの地方でも使われてました。通常の開店時に流れてて、台の争奪戦にぴったりの選曲だったと思います。
新装開店時の時は軍艦マーチでした。

パチ漫画でよく読んでたのは比較的近年だとアドリブ王子とアドリブ店長です。あとは古くなるけどゴト師株式会社(実写版も見ました)と銀玉エンジェル、パチスロひとり旅なんかも読みました。

銀玉マサやんは流れは忘れましたが当たる時は1発だって当たるみたいな事言って本当に当てて本人も驚いてるシーンが印象に残ってます。
【71】

RE:昔は良かったなぁ、パチ屋の今...  評価

カレーうどん (2015年01月09日 00時59分)

こんばんは。

銀玉マサやん?ん〜
見たような?見なかったような?
(記憶が蘇ってきません)

レースの音楽はF1です。
パチ屋のオープニングでは軍艦マーチに匹敵するぐらいの曲だと思います。その曲も今ではもう過去のものへと忘れられ…………
今は何でしょう?よく考えてみると
定番の曲って何もないですね。

どの店でも有線の設置はしてあると思うのですが、ただ使ってないのではないでしようか?

〇〇ガールズに店はいくら払ってる
のでしょうかね?気になります!
店としては芸能人呼ぶより安上がりですからね。
どっちにしてもその分、客から回収
ですからね。
【70】

RE:昔は良かったなぁ、パチ屋の今...  評価

べいやん (2015年01月08日 18時58分)

カレーうどんさん 皆さんこんばんは〜
漫画!と、言えば銀玉マサやん。ですが、内容がオーバー過ぎw
さぶやんは名前は知ってます^^
軍艦マーチから、レースの音楽(名前が?)
安室のストップザミュージックも一時流行りましたが、そのあたりからおかしくなりはじめました

有線はどこにいったのか?今はうるさいだけで落ち着きがなくなってきた気がします

>〇〇ガールズ
ブス専なんで気にもなりませんが、この方たちの給料分でなくなるんでしょうね
【69】

RE:昔は良かったなぁ、パチ屋の今...  評価

カレーうどん (2015年01月08日 02時14分)

こんばんは。

漫画といえば昔、少年マガジンだったと思うのですが、釘師さぶやん、と言う漫画が連載されてました
僕はこの漫画の影響もかなり受けていました、この漫画たしか途中で
連載が終わってしまったような………

パチ屋での軍艦マーチなどここ何年
いや何十年も聴いた事なかったですが、昨年たまに行くパチ屋で突然
流れてきて(なんじゃこりゃ、と思いつつ)懐かしさに聞きいってました

昔=軍艦マーチに男性の呼び込み
マイク、勢いがあって、テンポ良く
客を打つ気にさせてくれました

今=へそ出しミニスカートの〇〇
ガールズ、マイク片手に島の中を
うろうろ、何を言ってるのかさっぱり分かりません、接近してこられたら、こっちも目のやり場に困ります
(最近の〇〇ガールズは美人が多いです)
【68】

RE:昔は良かったなぁ、パチ屋の今...  評価

べいやん (2015年01月07日 00時01分)

こんばんは〜
そこまでは現実見たことないですが田山プロの実話での漫画に出てたのは見ました

打ち初めは電動ハンドルのチューリップや役物があった台であれほど楽しい時間は以後有りませんでした

有線が流れてましたね^^
軍艦マーチに開けチューリップ!
何故こうなってしまったんでしょうかね?
あのころはなぜか落ち着いて打てましたし、あの雰囲気が良かったのに
【67】

RE:昔は良かったなぁ、パチ屋の今...  評価

カレーうどん (2014年12月30日 23時04分)

初めて打ったパチンコ台

ハンドルの右上部に玉を入れる穴が
あり玉を一個ずつ入れて指でバネの付いたハンドルを弾く
こんなのでした。

通い慣れ、打ち慣れてくると左手に
玉を十数個握りしめ親指の爪先を
使ってハンドルの弾きとのタイミングをあわせてリズム良く入れる
こんな感じでしたね〜

ベテランともなると穴から指が離れ
入れると言うよりも放り込むと言う
感じでした
一発、一発の玉の行方に期待が膨らんだものでした

その後、片手で打てる台が登場したと言う情報を得て仲間と打ちにいった記憶があります
この頃よく流行ったのが、かため打ち、右サイドチューリップが開いたら発射台に玉を数個貯め力を入れて
一気に玉をとばす、僕らは爆弾と呼んでました。
そのうち店員に目をつけられ、かため打ちをした者は出入り禁止になった仲間がいました(元々出入りできる年齢ではなかったのに………)
【66】

RE:昔は良かったなぁ、パチ屋の今...  評価

妄獣王 (2014年12月29日 17時45分)

>よし、久々にプレステで珍古台でもやってみようかな☆

今は携帯電話やスマホが主流なのかゲームソフトではあまりパチンコゲームないですよね。
実機だとスーパーファミコンのフィーバー!FEVER!が初の実機ソフトとして話題になりました。発表イベントも実際のパチンコ店でやったみたいです。

そこからパーラーシリーズになって他社も色々出してきましたね。
全盛期は初代のプレステまででPS2になると少し減り、PS3だとあまりなくなってしまいましたね。
特にPS2以降はマイナーな台はあまり収録されなかったと思います。

久々に引っ張り出してやってみましょうかね。
あとはPS2のスーパー海物語と沖縄のは機種はメジャーなんですが、おまけのストーリーモードがおまけとは思えないくらい手が込んでたのを思い出しました。

俺の場合はですが、今のパチンコ打つよりも昔のパチンコ話してた方が面白いですw
削除

こんなのばっか (2014年12月27日 18時59分)

トピ主により削除されました (2014/12/28 07:36)
コメント:
【65】

RE:昔は良かったなぁ、パチ屋の今...  評価

こんなのばっか (2014年12月27日 10時48分)

今は怖いですね
検索した家が画像つきで出てたり
40過ぎたら なんとやら

広告 
<  12  11  10  9  【8】  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら