| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 113件の投稿があります。
<  12  11  10  9  8  7  6  5  4  【3】  2  1  >
【24】

RE:昔は良かったなぁ、パチ屋の今...  評価

そりゃないだろ (2014年12月13日 12時51分)

股下数センチ
ハイヒール
足組

おいおい
無理してその見せ掛けの短い足(長い?)、組まなくても良いんじゃない?

ちゃんとウン◎ョ綺麗にして座ってるんだろうな??
【23】

RE:昔は良かったなぁ、パチ屋の今...  評価

妄獣王 (2014年12月13日 15時21分)

こんにちは、言われてみればそうですね。
身も心も美しかった女性がすっかり普通のオバハンになってしまって
(※すいません少し訂正です。身も心も美しい女性と言うよりは断トツに綺麗で色っぽいスナックのホステスの方がイメージとしては近いですね)
「あの頃の彼女はもういない」
って感じなんでしょうね。

>店が一番悪いと言っておられましたが、アメとムチの使い分けが
>出来ないのでしょう。

結局のところみんなが悪いんですけどね。
自分らの天下り先しか考えないお上、目先の利益しか考えないメーカー、目先の利益とその場しのぎしか考えない店、そして何も考えない客。
ただ、俺は客だったので直接関わる店に矛先が向いたのです。

昔はアメとムチを使い分けてましたが今はアメがどこかへ行ってしまいました。ムチしか持ってない人にはMしか寄ってこないですよ。

クレーンゲームでいうならば最初の1回で
「こらあかん」
と思わせてしまう調整はダメだと思うんです。
取れそうでなかなか取れない、結局2千円近くつぎ込んで何とか取れた、そういう調整が利益を出す上でベストだと思うんです。パチンコも同じだと思います。
最初の500円とか千円で
「ダメだ、全然回らん、勝負にならん」
と思わせたらオシマイでしょ?と。

どんなに悪い調整でも打ってしまう中毒者しか相手にしてないんじゃないのか?と思います。

>パチンコを打たない生活、いいですね、羨ましいです、出来れば僕もそのような生活してみたいです、

やめる前は暇になるんじゃないかと思いましたが案外他にもやる事は一杯です。
時間にゆとりが出来ると言うよりはパチンコに時間を費やして出来なかった事がやれる感じです、俺の場合。

ただ、休みの日なのに早く起きてパチ屋に並んでた昔の自分の方が生き生きとしてた感じもします(笑)
開店時間前なんかは押すな押すなでガラも悪かったかもしれませんが今よりも断然活気と熱気があったと思います。
近年の開店前は多少常連同士が雑談してるくらいで熱気など感じられずゾンビの群れみたいな印象です。
【22】

RE:昔は良かったなぁ、パチ屋の今...  評価

カレーうどん (2014年12月13日 00時45分)

妄獣王さん、こんばんは。

やはり愛を感じます。
うまく言えませんが、女性に置き換えてみます。
愛が有ればずっと一緒に居たいものです、でもそんな彼女がしだいに変化し始め今では別人なほどの変わりぶりです、愛が薄れ無くなってくると自然と距離をおき、いずれ別れの時が
来るでしょう、今は昔の楽しく過ごした思い出だけが残っています。
出来れば昔の彼女に戻ってほしいとかすかな願いをかける思いです。
「♪わかれても〜すきなひと〜♪」

ちなみに僕は、今のパチンコに
愛はありません。
パチンコとはギャンブル性の強い
娯楽だと思います。
この二つの調和がとれたのが本来の
姿だと思います。

いつからでしょうか?このバランス
が崩れたのは。
メーカーは自社の技術?を自慢して
新台(中身は同じ)を乱発、高額で
売りつけ。

店は他店の客を奪おうと、なりふり
構わぬ営業。

客は日銭を稼げれば十分なのに
大金?目当てに足を運び
偽りのイベントに騙されて足を運び
帰りには、肩を落として帰っていく

パチンコはこの三者で成り立っているものです、この三者の求めているものは何でしょう?それは己の利益です、三者とも同じものを求めていたのでは発展、進歩などするはずがありません、
店が一番悪いと言っておられましたが、アメとムチの使い分けが
出来ないのでしょう。

昔の新装、新台入れ替えはほんと良かったです、少なくとも初日、へそはパックリ開いてましたね
店によっては早く当たるように前日に何回か回してくれてる事もありました。
おっしゃる通り昔は負けても納得した部分もありました、よし、次は
勝ってやるという意気込みがありました、今はそのような意気込みが
消されるほどの状況です。
勝つ事よりもまず負けない事を考えるのが大事ですね

パチンコを打たない生活、いいですね、羨ましいです、出来れば僕もそのような生活してみたいです、
ですがもう後には引けないと決めた事なんです。

もう一曲
「♪ときのながれにみをまかせ〜♪」
【21】

RE:昔は良かったなぁ、パチ屋の今...  評価

しまきち (2014年12月12日 01時20分)

皆さん。初めまして^^
私はパチ歴31年、スロ歴24年になります。

この業界って、昔の良かった事や悪かった事を振り返って見ても、スペック等のソフトはその良し悪しを現在にフィードバックして改善出来ない変な業界かなと思ってます。
(反対に、開店時おしくらまんじゅう揉み合いへし合いの突撃入場が無くなり、ガラの悪い店員が殆どいなくなった等のハードは良くなりましたが・・・)

まぁ、元凶はKサツ含めた当局かなと・・・
爆裂機規制→穏やかな機種の増殖→ホールの売り上げ減→メーカーの売り上げ減→業界関係者が大物議員に規制緩和の陳情→当局が規制緩和
→規制の網を掻い潜った新種の爆裂機が登場→そしてまた爆裂機規制。。。30年間ずっとこの無限ループ。

もう、いいかげん嫌になってきてますw

爆裂機自体は肯定も否定もしない立場なんですが、
いつの時代も爆裂機はユーザーからもホールからも求められるカテゴリーな訳ですから、
上で挙げたいたちごっこを繰り返すのが明白であるのなら、いっそのこと爆裂機を認めてユーザーには自己責任の範疇で打って頂くように努力をした方が
賢明かと思ってます。

愚痴になり申し訳ないです(汗
【20】

RE:昔は良かったなぁ、パチ屋の今...  評価

妄獣王 (2014年12月11日 10時03分)

いつからとは明言できませんが00年代前半くらいまでは勝った帰り道は
「勝った!よかった!楽しかった!」
と鼻歌を歌うような感じでした。新装も回ったので負けても引きが悪かったから仕方が無いと言った感じでした。

しかし近年の場合、勝った帰り道でも
「アタッカーの入りが悪かった、時短中にかなり玉を削られた」と不満ばかりです。

確かに2000玉出るのを釘調整で1800玉にすれば200玉分は店側のプラスになりますが、勝った客が不満を抱いて帰って「また来よう」と思う気持ちが湧かなければトータルではどうなのか?と思います。

目先の利益ばかり優先して後先考えず毟れるだけ毟ろうという印象の店ばかりでした。5年後10年後の事は考えているのか?これじゃ遊戯者が減るのは必然です。

俺にとって楽しかった昔のパチンコはもうないのです。ピーク時は年間で打たない日は数えるほどだったのに自然と打ちに行く回数は減りました。そして2年くらい月に1,2回の期間を経て半年くらい前に完全にやめました。

打たない方がいいとは断言しませんが、打たない生活も悪くは無いですよ?

あくまで俺の場合はこうだったというだけで他人にやめろとは言いません。打つのも打たないのも自由ですから。
今のパチンコに満足して楽しめる人はこれからも楽しめばいいと思います。

現金機のあった頃は本当に楽しかったです。タイムマシンがあったらあの時代へ打ちに行ってるかもしれません(笑)
【19】

RE:昔は良かったなぁ、パチ屋の今...  評価

妄獣王 (2014年12月11日 09時49分)

愛なんでしょうかね。自分では良くわかりませんが昔のパチンコは大好きでした。

これから書く事は主観であって押し付ける事も正しいとも思ってませんのでそれを念頭において読んで下さい。

昔の新装は良かったです。特に新台に座ればボーダー以上だったりもザラでした。それだけに期待が持てて店も期待に応えてくれました。
今はどうでしょう?今は期待するだけ無駄です、失望するだけです。
何故こうなったのか?原因や責任はあちこちにあると思いますが俺は店が1番悪いと思ってます。
パチンコ店は遊戯者と直接関係する場所で、遊戯者にとって最終ラインであり防波堤でないといけないと思ってますが、全く機能していないように見えます。

台が高額化してるのに新台を乱発しているメーカー対して店が一丸となって抵抗していれば今のようにはならなかったと思います。
元々見えにくいのもあるとは思いますが、抵抗した様子や努力の形跡が見えません。
遊戯者に負担を丸投げすればいいやとメーカーの言いなりになってる印象を受けます。

誰のおかげで飯が食えてるのか?客が金を使うからでしょう?メーカーに食わせてもらってるのか?メーカーを食わせてる側じゃないのか?

なのに客を軽視してメーカーの都合を優先してしわ寄せが客に来ます。おかげで釘は渋くなります。
これは客に対する侮辱や裏切り行為と俺は思います。

要するに今のパチンコ店を擬人化すると客に対する恩義を忘れて信頼に応えず馬鹿にして平気で裏切るようなイメージを俺は抱いています。

こういう奴にやる金は1円だって惜しいですよ。それで俺はパチンコをやめました。もう少し続くので一旦切ります。
【18】

RE:昔は良かったなぁ、パチ屋の今...  評価

カレーうどん (2014年12月08日 02時28分)

nyon2さん、こんばんは。
ありがとうございます、

みんなオッサンですよ〜!
nyon2さんの店選びは僕も賛成です
まず回る事が一番ですからね。
海の現金機ってまだあるのですか?
それは驚きです。
たしか、3と7は次回当たり迄時短でしたね(間違ってたらゴメンナサイ)

当時の現金機フィーバーは無制限
仕様には作られていなかったですね
現在も稼働中となると無制限なら
打ち手にとっては厳しい条件が付けられると思います。 
僕が最後に打った現金機はベルばらです、2年ちょっと前位です。
このシリーズ好きなんです。
今も甘はたまに打ちますよ。
【17】

RE:昔は良かったなぁ、パチ屋の今...  評価

カレーうどん (2014年12月08日 01時11分)

juurouさんこんばんは。
ありがとうございます。
お目当ての台が無かった?
その気持ち良くわかります、僕も一度だけありました、
たまに行く店で1パチに猪木の甘が入っているのを見て次の休みを楽しみにしていました、当日行ってみると、どこを探してもありません
イノキ〜、でてこいや〜!
猪木さんとの勝負は出来ませんでした、それ以降もずっと載ったままです。店は間違った情報を載せている事に気付かなかったのでしょうか?
おっしゃる通り昔は自分の足で確かめたものです、今の世の中便利に成りすぎてちょっとした間違いでも腹の立つ事が多いですね。

2年ほど前に初めての店に入ってみたところ1パチに羽根海がありました、
初めて打ったのですが以外と楽しめました。
勝負は出来ませんが遊ぶには良いと思いました(釘しだいですけどね)
【16】

RE:昔は良かったなぁ、パチ屋の今...  評価

nyon2 (2014年12月07日 20時18分)

はじめまして。

パチ歴35年でデジパチのない時代から打ってる者です。

最近はどこもかしこも、等価または高換金率ばかりになってしまった感がありますが、私はあえて2.32銭交換、すなわち43個交換店を選んで打っております。

理由は、探せば20回転/k以上の台を確保するのは容易ですし、何しろ運任せのパチと違い、本来の喜びである廻ったから勝てたんだ!との実感があるからです。

こちらは関西の地方都市?ですが、PW加盟店以外でも探して出入しています。

またPW加盟店以外なら、4パチ現金機(時短機)→海,SJP,kou太郎が行く?,エキサイトジャック等が存在します。 

ただしこのホールは廻りはいまいち、無制限なれど台移動不可というルールがネックとなります。

おっさんとなれば昔のルールが懐かしいですね(^^;
【15】

RE:昔は良かったなぁ、パチ屋の今...  評価

juurou (2014年12月07日 03時24分)

昔はインターネットがそれほど普及していませんでしたので、打ちたい機種が設置されているお店を探そうと思ったら直接足を運ばなければいけない、というのが面倒な反面、目当ての機種を見つけたときの感動があって楽しかったような気がします。

先日は「ベルセルク」を1パチで打ちたくなり、インターネットで検索してみたところ、千葉県の八街に一店舗あるのを発見。

行ったのですが、店内のどこにも目当ての台が見当たりません。

店員さんに確認してみたところ、「うちにはございません」とはっきり言われました。

お金をかけずに客寄せができるということで、パチンコ店としてはいいのかもですが……

楽しみにしていただけに、かなりのショックを味あわされました。

かわりに打った一騎当千の甘デジはそれなりに釘が甘く、連チャンもしたのですが、換金率の差で負けたこともあり気分はいまひとつです。

パチンコ店が自身のホームページに載せた虚偽の情報に踊らされるといった経験は、以前にも二、三回ありましたがどうにも慣れません。

昔ならこんなことはなかったのに、とちょっと考えてしまいました。
<  12  11  10  9  8  7  6  5  4  【3】  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら