| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【107】

RE:昔は良かったなぁ、パチ屋の今...

カレーうどん (2015年02月14日 08時30分)
こんばんは。

以前、諸悪の根源は等価交換という
書き込みがありましたが…………
それは一理あると思います。

ですが、この共闘宣言の件以降よく考えてみるとメーカーではないかと
思います。

台の流れを大きく分けると
チューリップ→電役→フィーバーとなります、
チューリップ台はチューリップに玉を入れて増やしたものです
電役はVゾーンに玉入れ開いた羽根に入れて増やしたものです
フィーバーは同じ目が揃えばアタッカーが開きそこへ入れて増やしたものです

アタッカーが開く迄は……じっと我慢の子であった!大五郎

過剰演出(狼少年)有り
ナンバーランプがピカピカ
大当たりカウント1
ヤッター!!と思いきやアタッカー開かずパカパカ?……突確、潜伏、内部当たり?……なんじゃこりゃ!確変中に又ピカピカ、アタッカー開かず!

玉が出てこそ当たりなのにいつの間にか玉が出なくても当たりとは!!!

昔のホールに入ってた機種は多くても10種類前後だったような記憶がありますが、今はいったい何種類あるんでしょうね!
どのメーカーも真似事ばかりですね
そりゃ打ちたく無くなるのも当然。

又、又、愚痴を書いてしまいました
どうもすいませんm(__)m

■ 113件の投稿があります。
12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【108】

RE:昔は良かったなぁ、パチ屋の今...  評価

妄獣王 (2015年02月14日 11時33分)

こんにちは

>ですが、この共闘宣言の件以降よく考えてみるとメーカーではないかと
>思います。

この辺はメーカーとパチ屋がセットで悪いと思ってます。
力関係で言えば客>パチ屋>メーカーだと思うんですが(金を払う方が立場が強い)
何故かパチ屋よりメーカーの方がエバってます。
SANKYOやビスティじゃなくてもエバってます。

そしてメーカーはジャンジャン新台を出してパチ屋に買わせます。パチ屋もほぼ言いなりです。
パチ屋は客よりもメーカーを大事にしてるという見方もできると思います。

俺だけが思ってる珍奇な妄想として以下は読んで頂きたいのですが(言い争うつもりは無いので)

パチ屋は客をナメてる。客はほっといても来るから客よりもメーカーを怒らせたら怖いと思ってるんじゃないか?
じゃあ客は店が反省するまでパチンコを自粛しよう!
店が反省するのが先か潰れるのが先かのチキンレースをやろう!

なんて思ったりもする訳で・・・ただの妄想です。
12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら