| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【16】

RE:雑誌「パチンコ攻略マガジン」...

妄獣王 (2014年12月09日 10時57分)
1パチが勝ちにくいのはかかる経費は4円とあまり変わらないからです。
4円パチンコで経費が4倍になるようなものですから当然渋くなります。
かといって4円パチンコが甘いかといえばそうでもないから1円に客が集中したりするのでしょうね。

>基本、自分だったら、ということで考えみると、パチンコは慣れているのでまだ熱くなる気持ちを抑制できますが、カジノができてもしも通うようになっちゃったりしたら、俺ヤバイ、いっぱいお金を使っちゃうような気がする、みたいな感じで不安があります。

もし仮に1玉100円のパチンコがあったら借金してまで通いますか?大半の人は通わないと思います。そうじゃなかったら1パチなんてやる必要もないしやっても客はあまり座らないでしょう?

ほとんどの人は自分の懐具合と相談してやるから大丈夫なんです。カジノとパチンコでは同じギャンブルですが対象が違います。
日本のあちこちに高級外車のディーラーが出来たって軽自動車が売れなくなることはないでしょう?

あとは気のせいかもしれませんがカジノが悪というようなイメージを持たれてませんか?カジノが悪であるならばパチンコだって悪ですよ?

パチンコ店内で命を絶つ人もいます
パチンコ店駐車場で失われる幼い命もあります
パチンコで生活や人生を破綻させる人もいます
パチンコの景品交換所で強盗事件も起きたりします

これらはパチンコ店が悪い訳ではありませんが、パチンコ店があるから起こる事です。
もしカジノ絡みで人生を破綻させたり犯罪に走る人が出たとしても上記と同じ事なので、カジノだけを非難するのは筋違いだと思いますよ。
日本にも多くのギャンブル依存症がいるらしいですが半分くらいはパチンコではないでしょうかね?
あとは犯行動機の『遊ぶ金ほしさ』っていうのは何割か、想像だと2,3割くらいはパチンコではないかと思います。

いずれにせよカジノは庶民が気軽に通える場所ではないので杞憂だと思います。選択の幅が広がるくらいに思ってればいいんじゃないでしょうか?

■ 21件の投稿があります。
3  2  1 
【17】

RE:雑誌「パチンコ攻略マガジン」...  評価

juurou (2014年12月09日 19時35分)

パチンコもそうですが、カジノが悪という認識はまったくない……とはいいきれませんが、指摘されればそうかも? と思ってしまう程度で、それほど強くは持っていないような気がします。

ただ、今までは日本にはなかった(公営という意味ではですが。嘘か本当か分かりませんが、非合法のカジノがあるという話は聞いたことがあります)よく分からないものができるということで、不安というか軽い拒否反応が自分の中で起きてしまっているのかな、と。

性格上、完全に安心するのは難しいですが、結局はなるようにしかなりませんし、妄獣王さんのおっしゃるように杞憂だと信じて、カジノができるのかできないのかはなりゆきを見守ろうと思います。
3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら