| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 224件の投稿があります。
<  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  【7】  6  5  4  3  2  1  >
【64】

パチンコ必勝ガイド  評価

ご隠居ちゃま (2014年02月25日 22時53分)

パチンコ必勝ガイドは欠かさず見ていたけど...
もう数年も前に...老眼鏡をかけるようになって
あまりにも文字が小さいので疲れるので...見なくなりました。

久しぶりに本屋で立ち読みして見ましたが改善されていませんね。
私に読まれるのが嫌なのか?...(笑)

リーチの演出など見たかったのですが...残念!
.
【63】

サラリーマン川柳  評価

ご隠居ちゃま (2014年02月25日 02時22分)

サラリーマン川柳

「宝くじ 当たれば辞める」...が合言葉


私は...
宝くじが当たれば...スペックのキツイ...
回らない...
勝てないパチンコを...朝から晩まで...
死ぬまで打つかもです。
.
【62】

ソチオリンピック・女子フィギュアFS  評価

ご隠居ちゃま (2014年02月20日 13時04分)

ソチオリンピック・女子フィギュアFS

第2グループ
10番滑走  am1:25頃 村上佳菜子 15位 55.60
12     am1:41  浅田真央  16位 55.51

第3グループ
15番滑走  am2:27  鈴木明子    8位 60.97

第4グループ am3:06~
19番滑走  6位 ユリア・リプニツカヤ  65.23 RUS
20     3位 カロリーナ・コストナー 74.12 ITA
21     2位 アデリナ・ソトニコワ  74.64 RUS
24     1位 キム・ソナ       74.92 KOR


浅田真央ちゃん、最初のトリプルアクセルで回転不足で...転んじゃって
茫然自失という感じでした。 残念!
.
【61】

ソチオリンピック・女子フィギュアSP  評価

ご隠居ちゃま (2014年02月19日 14時34分)

ソチオリンピック・女子フィギュアSP 2/20(木)
                FS 2/21(金)
          エキシビション 2/23(日)

女子フィギュアSP
第1グループ  1~ 6  0:07~
 2      7~12  0:55~
 3     13~18  1:57~  17 キム・ヨナ 2:24~
 4     19~24  2:45~  20 村上佳菜子 2:51~
                     24 鈴木明子 3:18~
 5     25~30  3:47~   25 ユリア・リプニツカヤ 3:47~
                     30 浅田真央 4:20~


 ※ 日本時間
.
【60】

お・も・て・な・し  評価

ご隠居ちゃま (2014年02月18日 14時18分)

日本人らしいな~

豪雪で道路で立ち往生している車に
喫茶店を経営している夫婦がおにぎりの炊きだしをしたそうです。

すると...
車で籠城していた運転手らが喫茶店の前の道路の雪かきをしたそうです。
感謝の気持ちで...


韓国とか...中国の奴らには想像できない光景でしょうね。
.
【59】

RE:一物一価の法則  評価

ご隠居ちゃま (2014年02月18日 02時38分)

ワンピースチュさん、こんばんは~

そうですか...
各県でバラバラなんですね。

もともとの法律は「風営法」だと思うんですが...
各県でバラバラだということは日本の法律ではなくて
県条例なのかな~?

換金の3点方式といい...パチンコに関連する法律はデタラメですね(笑)

「集団自衛権」と同じで文字の解釈でどないでも読めるんですね(笑)
.
【58】

RE:一物一価の法則  評価

ワンピーチュ (2014年02月17日 23時27分)

こんばんわ。

神奈川ですが自分の地域でも統一されてませんね。東京でも客減でスロットがいつの間にか6枚交換にして設定入れようとしてるところも。

4月からっていうのは消費税の徴収を交換ギャップで補う所もあるようなので右へ習え的に増える可能性はあるのかも。
【57】

RE:一物一価の法則  評価

ご隠居ちゃま (2014年02月14日 22時48分)

Mr.ヘタレさん、どうも。

そうなんですか...

戦後からの? 私がパチンコを始めた頃からは25ko→40ko
& 5枚→8枚でした。

ところが消費税の3%が導入されて近欲なパチンコ屋が40→41koに変更しました。
そして消費税が5%になって41→42ko or 41→43koに変更したようです。

その時点で一物一価の法則は守られていないです。
それを長い間黙認放置しておいて4~5年前に急にギャ~ギャ~言い出しました。
私には警察暴力のように感じました。

もともとパチンコ業界は換金の3点方式のように別次元の世界なんだから...
今更という感じなんですね。

それなら...一物一価なんて堅いこと言わずに30兆円産業で経済に貢献しているのだから...
警察にも警察OBにも貢献しているのだから...

現実的に考えて欲しいな~と思いますね。


カジノと比べても必要なのはどちらなのか? 解るやろ!
そう思います。
.
【56】

RE:一物一価の法則  評価

Mr.ヘタレ (2014年02月14日 19時45分)

ご隠居ちゃま

はじめまして。
一物一価ですけど、全国で徹底されてるとは限らないですよ。

確か大阪は統一されてなかったハズ。

自分が今行ってる地域は一物三価のホールもあるし、一物二価のところもあるよ。

この4月から行ってるところの県下全域で等価廃止になるってことが決まってるので、もしかしたら交換率の統一がされるかもですが。
【55】

一物一価の法則  評価

ご隠居ちゃま (2014年02月14日 18時21分)

今、掲示板を見ていて...以外なトピックを発見しました。
大阪に42ko交換のパチ屋が今でもあるんですね?

一物一価の法則から...
パチ25ko→25ko...スロ5枚→5枚の完全等価か
パチ25ko→40ko...スロ5枚→8枚の160%率しかないはずなのに
大阪にはあるんですね。

大阪は自由化だということは昔から聞いていますが...
今でもあるんやな~

私もラッキーナンバー制のパチ屋を経験しましたが...5~6年前だものね。

各県警の判断なんだろうけど...それなら日本中の県警が見習って欲しいよな~

そのほうが絶対パチンコは楽しいと思うから...
.
<  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  【7】  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら