| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 39件の投稿があります。
<  4  【3】  2  1  >
【29】

RE:遠隔を確信  評価

天和通りの快男児 (2012年08月26日 01時15分)

 …

 斬新な発想www
【28】

RE:遠隔を確信  評価

天和通りの快男児 (2012年08月26日 01時12分)

 つぅか…

 よく読んだなアレ。

 3行で諦めたわ俺。。。
【27】

RE:遠隔を確信  評価

話題 (2012年08月25日 22時34分)

よく考えてみると、オンラインパチンコや
PS2〜3のゲームソフト(パチスロ)って、
確率の設定できるよね。
次回転で確変大当たり。とか、
オンラインなら、ポイントとかで、「確変券」とか
シュミレーションゲームならなんでもありだよね。
これもいわゆるスイッチ一つでどうにでもなる仕様。
これを実機に当てはめたらどうだろう。。。
恐ろしいね。その日その日が操作する人のさじ加減。
・・・ところで釘見てる人っていまだにおるんですかい?
見てる人見たことないw
打ちながら見てるんだろうか。。。
【26】

RE:遠隔を確信  評価

店長代理見習い (2012年08月24日 22時15分)

主さんへ


>今日遠隔を確信する出来事が起きた。

こんなに勇ましく始めておいて


>どう思いますか?これって遠隔濃厚じゃないですか??

なんだよ、これ?

確信って言葉の意味、わかるか?

君の妄想だけで語ると、後でしっぺ返し食らうぞ。
【25】

RE:遠隔を確信  評価

店長代理見習い (2012年08月24日 22時12分)

らしい、らしい、らしい・・・・・

どこの誰とも知らない他人の話を鵜呑みにして、それをさも真実のように書き、
でも、らしい、と。

大災害のデマを増幅して拡散するタイプだな、君。
【24】

RE:遠隔を確信  評価

やまべ (2012年08月24日 14時49分)

>パチスロ雑誌の編集者も確率論だけじゃ
今は勝てないといってる時代だ。
これが何を意味してるか。
おのずと理解しろ。

その本読んでないから知らんけど
今の機種はMAXやミドルでも出玉なし大当たりや
2R、4R大当たり、潜伏確変なんかが増えてるからって事じゃないの?

>過去を必ずパチンカーはチェックしてるよ。確率を信じるんだったら見なきゃいいじゃん。。。

全てのパチンカーが確率を理解しているわけじゃないからね。ってかほとんどは理解してないと思う。
理解してる人はデータじゃなく釘を見てます。
あとは回転数くらいは見るけど

>総回転数が少ない台の方が、総回転数の多い台より大当たり回数が多いのもある。つまりこれが調子が良い。

大当たりが多いから総回転数が少ないんじゃないの?
初当たりじゃなくて大当たりですよね?確変も含まれてるんですよね…^^
【23】

RE:遠隔を確信  評価

すこーぴおのみろ (2012年08月24日 12時36分)

>>クギ調整については、「当社店舗で行っているのは、メンテナンスにすぎない」と説明したという。クギの調整は、メーカー出荷時の状態に戻すための手入れであり、出玉率の操作ではないとのロジックだ。

>大変な事が書いてありますよ。



いやいや、普通というか、、、

ダイナム、うまいじゃないですか^^



何が大変なのかなぁ・・・(?_?)

意見聞かせて頂けるとウレシイですっ^^
【22】

RE:遠隔を確信  評価

すこーぴおのみろ (2012年08月24日 12時21分)

パチで勝てない理由を求めている・・・?



いや、おれは真実を追求したいだけだ!



それは詭弁というもので、、、






黙って勝てばいいんじゃないのかなぁ^^
【21】

RE:遠隔を確信  評価

チューピ (2012年08月24日 10時44分)

平和のシティーハンター導入日にイベント列に並んでました。前に居たおじさんに遠隔について話をしたら、「そりゃそうだよやってるよ」っと、そのおじさんは中古のパチンコ台を持ってるそうで、スイッチいれれば確率関係なしで大当たり。結局、そのスイッチを電気的にON/OFFを制御すればよいだけらしい。でも、おおっぴらにできないし、スペックとあまり違う商売をすることはできないので、うまく1週間単位とか月単位とかでスペックに近い結果におさまるように、コンピュータでプログラムされてあるらしい。その代り島/グループごと、時間、で制御されることが多い(この辺はネットにいろいろアップされてる→でも、変な本を高い値段で売ってるので買わないように)らしい。まぁ、常識で考えても、パチ台の値段は15万円程度で、店を経営するには200台は欲しいとすると3000万円。ビルの家賃、従業員支払、その他経費(景品など)などで6000万円〜1億円かかるといわれてるらしい。当然、金(自己資本)がないから銀行から借り入れをする。担保もだし、事業計画(売上利益計画)などを提出。借金して、確率まかせで店など経営できない。遠隔って言っても個人攻撃をしてるわけではなさそう。経営するためには売上・利益を確保しなきゃいかんので、その計画数をコンピュータに入れて、あとはあらかじめプログラムされた島/グループ、時間などに振り分けられるらしい。自分も見たわけではないが、なぜか納得させられる。大体、台を選ぶときにデータロボで大当たり回数、過去を必ずパチンカーはチェックしてるよ。確率を信じるんだったら見なきゃいいじゃん。。。みんな台の調子を気にしてるからデータをチェックする。じゃ、台の調子って何??釘?釘だったら、総回転数に影響するね。総回転数が少ない台の方が、総回転数の多い台より大当たり回数が多いのもある。つまりこれが調子が良い。なにか大当たりしやすい状況があるんじゃないかな。あういえもさんが店員に個人攻撃的な操作をされたのであれば、不正を訴えた方がよいですよね。そういうサイトありますよ。
【20】

RE:遠隔を確信  評価

話題 (2012年08月23日 23時17分)

遠隔があったからなんなんだ?
利益を上げるためなら致し方ないだろう?
そう思わないかね?
第一新台入れ替え時なんて、最初の3日くらいが
ピークじゃね?
その後必ず客離れしますが何か?
同じ確率なのに、ピーク過ぎると出なくなる。
なぜか???
台の仕様がそうなってるだけか、遠隔しか
ありえないだろ。
玉詰まりは単に釘調整が悪かっただけだろ。
遠隔とは無縁な気がする。
みんな自分の打ちたい台か、出るだろうと思った台に
座るだけで、店内の状況はまったく見ない。
島ごとに出てる台を狙うのが無難。
当たりを見るため、出玉が出る安心感を得たいため、
いってるだけだろ。
朝客が少なければ、回収。
午後、夜当たりに客が増えたところで、
出玉を調整。
店では基本中の基本だと思うが。
パチスロ雑誌の編集者も確率論だけじゃ
今は勝てないといってる時代だ。
これが何を意味してるか。
おのずと理解しろ。
<  4  【3】  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら