| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【35】

RE:遠隔を真面目に論じてみる。

ykp (2012年04月24日 23時10分)
下のほうで横浜のボナンザの例が出てたがボナンザの遠隔は出す遠隔。
これはやろうとすればどこでも出来る。特に海なんかは今でもやっている店はあると思う(今は業界を離れているから確信はないが・・・)。これはハーネスを繋いでタイマーなどで昔はモンスターハウスや海で実際に俺もやってた。このハーネスは台を打っている中間の業者などが「こういうのありますよ」と言って持ち込んでくる。

ただしこれだけは断言するが大当たりを無くしたり出なくする調整だけは無理だよ。大当たりを無くしたり確率を調整するなら基盤そのものをいじらなくてはならない。今の台は基盤をいじくると液晶そのものが動かない仕組みになっているからね。ROMの交換だけでは不可能だよ。

遠隔の意味やホルコンの意味を間違って解釈してる人が本当に多い。そもそもホルコンの略知ってるのかなぁ・・・って思う。ホルコンってホールコンピューターの略だよ。今更だけどwホルコンってただ単に出玉率や回転率、割数を見るコンピューターだよw

それからこれだけは言っておきたい。もしも遠隔をやっていたとしたら間違いなく出てくるのが脅迫事件。これをばらされたくなければ金を払えという事件が必ず出てくるはず。パチンコ屋の店員なんて時代が変わったといっても所詮はパチ屋の店員。こんなところで働くより情報を売って金をもらおうという輩が続出するはずだ。ところがそんなニュースある?ないでしょ?

そもそも少し考えればわかることだと思うが、出さないように遠隔するのは大変なことだよ。一台一台全て基盤を交換して一体いくらかかると思う?こんな台の回転が早い時代にわざわざそこまで金かけて機械台+新しい基盤の代金までかかるんだよ。そこわかってる?まさかホルコンで全て基盤も変えずに大当たりを管理できると本気で思ってるなら相当痛い人だよね。

■ 69件の投稿があります。
7  6  5  4  3  2  1 
【40】

RE:遠隔を真面目に論じてみる。  評価

だけお (2012年04月25日 23時19分)

出る不正は可能だが、出ない不正は不可能ってのが
すげー疑問なんだけど

出すためには、当然大当たりさせなきゃならん訳だけど
確変大当たりを差し込んだなら、その後は高確率での抽選に切り替わらなきゃならん訳で
それを、基板の改造無しで実現することが可能なら
大当たりの差し込み以外でも、主基板の処理にかなり介入することが可能な気がするんだわ。

「抽選結果を書き換えることはできても、抽選の確率を変化させることはできない」と言う話であるなら
「ハズレを当たりに書き換える」の逆「当たりをハズレに書き換える」も出来そうに思えてならんのだけど。

ある程度仕組みについて知っているようだから聞いてみた。

あと、大当たりを種別まで指定して差し込めるようなら、
アカギさんが書いているように、その仕組みで「通常大当たり」を差し込むことで
連荘を止めて出玉を減らすことはできるな。
貴方の言う「出なくする」とは異なるだろうが。

>まさかホルコンで全て基盤も変えずに大当たりを管理できると本気で思ってるなら相当痛い人だよね。
でも、実際には結構そんなのが居るんだわ。
「改造しなくても初めからそういう機能が備わっている」とか言う人間も居る。
まあ、ほんとは分かってて、ワザと言っている人間もかなりいる気はするがね。
【39】

RE:遠隔を真面目に論じてみる。  評価

賭博破戒録アカギ (2012年04月25日 19時47分)

>ボナンザの遠隔は出す遠隔。
 指定台の当たり誘発を言ってるみたいだけど…
 制限○○も出来たろ。
 アレは、出さなくする遠隔以外の何でも無い。
 ボナンザは不正ホルコンを要した不正。

 言ってるのは、ハーネス等のぶら下がりの類やね。
 それでも、出さなくする不正は出来るよ。
 連荘を止める不正機材は、数年前の全国規模の業界不正対策講習の中で実演されてる。
 連荘を止める=出さなくする不正 と言える。
 これを店側が使わないって断言は、誰にも出来ないやろね。
 割のコントロールを考えれば、全台に仕込む必要は皆無だし、その方が検査上の都合も良い。
 
>ところがそんなニュースある?ないでしょ?
 不正発覚で一番困るのは会社。
 なので、社内にそれ用の通報システムを作ってる会社も多くある。
 社内解決で外部に漏れないってだけよ。
 これは、俺の周りの会社で事例を見た事がある。
【37】

RE:遠隔を真面目に論じてみる。  評価

甘いわ! (2012年04月25日 11時55分)

Ykpさん
レスありがとうございます。

私はプログラム関係にはあまり詳しくないので伺いたいのですが、

・「当てる」遠隔は容易で、「はずれる」遠隔が難しいという点をもう少し詳しく伺いたいです。

この点が明快になると、議論の方向に必要な前提が積み上げられそうな気がします。
【36】

RE:遠隔を真面目に論じてみる。  評価

バトルパニック (2012年04月25日 07時17分)

>これはやろうとすればどこでも出来る。特に海なんかは今でもやっている店はあると思う(今は業界を離れているから確信はないが・・・)。これはハーネスを繋いでタイマーなどで昔はモンスターハウスや海で実際に俺もやってた。

こういうのって入賞タイミングを合わせる事によって
当たりを発生させるんだと思いますが、
逆にタイミングをずらし続ければ外し続けることは可能じゃないんでしょうか?
7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら