| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【32】

RE:遠隔を真面目に論じてみる。

だけお (2012年04月24日 07時13分)
>何故、中華料理屋なのかなんて、俺の知った事ではない。

なら、最初からそう書きゃいいのに。
「在留ビザの延長など、正業がないと難しいから。」
「複数の中国人が出入りしても、さほど怪しまれないから。」
とか、聞いてきたかのように書くから引っ掛かる。

>それに、中華料理屋で機器製造してるわけ無いだろ。
>少し考えれば解る話。
「出入りしても怪しまれない」って書くからだよ。
製造じゃないにせよ、取引や受け渡しの拠点とかになっているので無けりゃ
出入りする必要なんてないんだから。

>それすら出来ない粗末な頭脳なのか?
こっちが言いたい。
自分がそう思わせるような回答を想像で書きこんだことを理解できてない。

料理店に食いついたこと[だけ]にしか反応しないけど
取引先を、部外者である貴方にいとも簡単に語っちゃう辺りってどうよ。

まあ、取引のある店を「取引が無い」と逆を教えて
誘い込んでいるかもしれんけどね。

>問題は、ゴトグループによる行為から、店舗主導になりつつある・・と、想定できる材料もあるってこと。
店の不正とゴトグループは直結しないだろうし
ずっと以前から店の不正は語られてきている。
店が不正しなくなったらゴトが増える?
ゴトが減るから店の不正が増える?
そう言うもんじゃないと思うが。

ついでに言うと、貴方の話は
「自分のテリトリーの8割程度の店が、自分の友人の中国人が参加する不正部品の販売組織とつながりがある(らしい)」
であって、そのような傾向を示す話では無いし。
揉めている相手がいなくなったと言う話じゃないなら
やっぱりゴトグループは未だ居る?
それとも、ゴトグループは、その中国人のグループと同じような店相手に転向することもなく
揉めることもなく行儀が良かった?

■ 69件の投稿があります。
7  6  5  4  3  2  1 
【33】

RE:遠隔を真面目に論じてみる。  評価

sengoku133 (2012年04月24日 11時08分)

心底、低脳だな。
あほくさ。
7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら