| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【196】

RE:パチンコ業界の真実について

天和通りの快男児 (2012年02月11日 01時03分)
>だから熱演ってカマかけてみました。(こっちの意図、わかったっしょ?)
 演でしたからね。あ〜やっぱバレるわなと…
 書き方に制限加えたらやりにくいやりにくい。
 途中から大分雑になりました。ってか開き直って俺らしく書いてます。

>ただ、この辺り、時期も期間も状況も限定されるだろうと思えます。
 仰る通りです。

>客の側にも、違和感を感じていたらしいコメントがあったかなと。
 この辺も深く突っ込まれると否定しようが無い。
 仰るように不審感は客離れを呼びますし、あえて言及されてないのかわかりませんが…
 客側の通報から摘発につながった事例も多くありますしね。
 この辺も使い様かと思います。

>その不正機器がうまく使えるセンスがあるなら、
>それが無くとも上手く営業できるセンスも持ち合わせている人が多いんではなかろうかと思え
 仰る事は、よく分かります。

 ですが…
 立地条件の変化や大型チェーンの地域進出等、どんなに頑張ってもどうにもならない状況ってもんもあります。
 そういう状況下で、正攻法ではどうにもならん状況なら、どんなに有能な人間であっても手を出してしまう事があるのでは?
 俺は、同業者として そういうのに手を出してしまう気持ちってのが、何となく分かる気がするんですよ。

>何れにせよ、要らないリスクを背負うことになるだけではなかろうかと。
 上記で書いたような、氏を待つような店舗の長にしてみりゃ、結局一緒みたいなもんなんですよ。
 店舗が潰れて路頭に迷うにせよ。摘発されるにせよ。
 結局、自分の破滅である事は一緒なんです。

 もちろん、その後の処遇みたいな違いはありますけど、40過ぎて店長クビとかなっても普通の就職は厳しい…
 パチ屋ってだけで、店長だろうが支配人だろうがクソ扱いですよ実際…
 どっかで、また店長クラスで拾って貰えたりなんてのは極一部の話。
 もう、そういう人間を何人も見てきました。
 歳行ってから、この業界クビになったら何にも無いんすよ俺ら…

 若い店長も年配の店長らも… 頭逝ってるの沢山居ますよ。
 特に一人もんで各地域転々とされてるような奴なんか、リスク面なんて何も考えてない。
 客とつるんで会社から金抜いたり、ゴト側と組んで基盤組みこんだり…
 会社内で発覚したものは、当然ながら ほとんど表沙汰にはしないです。
 程度によっては、客に不信感を抱かれるのを嫌って不正をした店員を法的には訴えないなんて事もあります。

 これって、店側の不正機材に対して 同じ事が言えないとは限らないですよね。


 そういうのまで見てると、俺は少ないとは中々思えないんです。

■ 257件の投稿があります。
26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【198】

RE:パチンコ業界の真実について  評価

PerfectStorm (2012年02月11日 01時21分)

読んでないけど…
まだやってるのかw
反省しろ
こじ3333に謝っとけタコ
見苦しいぞ
「オレはボダ論が理解できないタコです」
それで締めくくれ
OK
26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら