| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【141】

RE:パチンコ業界の真実について

バトルパニック (2012年02月09日 03時11分)
真実を知りたいさん

私は不正に対してシンプルに考えています

・安い
・簡単に改造できる
・バレない
・効果がある

これらすべての要素が大きければ
不正をやってる店多いだろうし
逆に「金額の割に効果がない」「改造が大掛かりでばれやすい」とか
各要素がマイナスであれば
不正をやってる店は少ないと思います。

その中で真実を知りたいさんは
やたら「検査はザル」だとか
私の挙げた4つのうち「バレない」の部分を強調して詳細に説明してくれてますが
なぜそれだけがそんなに重要か教えていただけませんか?

仮に「不正は検査が厳しいからほとんどないと思う」という意見があって
その反論ならわかります。

それをいきなり検査項目について詳細に考えをいっても
みんな戸惑うばかりだと思いますが・・・

■ 257件の投稿があります。
26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【150】

RE:パチンコ業界の真実について  評価

真実を知りたい (2012年02月09日 11時18分)

>なぜそれだけがそんなに重要か教えていただけませんか?
了解しました。

私も同じようにシンプルに考えてます。
ほとんど同じ項目を見てると言って良いです。

「安い」「簡単に改造できる」に関しては、自分で知ってたので、すっ飛ばした項目でした。
893から数十万で出回ってて、一昔になると数万円で出回ってる機材等もありました。
この辺は、費用対効果の細かい話になると関係してくる部分ですので個人的には「効果があるか?」と同じ項目に分類しています。
私の言ってる不正策は、ゴト機材の応用ですので、簡単に改造は言うまでも無いかと思います。
ゴト側は、数秒で機材を仕込みます。

残りの問題は、リスクと効果ですよね。
なので、この2点について私の意見を最初のレスで述べさせて頂きました。

最初のレスを書いた所、凸クレーンマンさんに…
「ゴト機材の進化とは具体的に何か?」
「検査のザル加減は具体的に何か?」
と言うご質問を頂きましたので、具体的に詳細を書いた次第で御座います。

こちらの回答で宜しかったでしょうか?

>【142】
重々承知致しております。
ですので、私はやり取りの最中何度も言いました。

確率理論は否定しない。
勝ち組・負け組も関係無いと…

私が、そういう遠隔信者と一緒にされる言われは無い。
違いますか。
26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら