| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【125】

RE:パチンコ業界の真実について

真実を知りたい (2012年02月08日 12時43分)
人は疑問や問題に直面した時簡単には2つのタイプの人間に分かれます。
正面から立ち向かう者。
その場から逃げ去る者。
私は後者です。
ですが今回はやるだけやってみます。

ベース下げたいだけならスタート維持で他穴調整だけでもいけるのでは?
逆にスタートのみを下げてベース確保で遊戯させたいのなら他穴開けてやればいいと思いますしね。
なんて細かい事はさておき何故釘調整で閉める必要があるか?と言う事ですよね。

閉めてるホールが散見とありますよね。
これら客側視点から散見されてる物を比較的閉鎖寸前の店舗が釘を開けてたらどうでしょうか?
疑わしくありませんか?
散見されてるホール同様に似た調整に持っていくのは已む無しかと思います。

その中でも多少は緩めの調整にしたいですがその判断は店長個々の判断次第かと思います。
現にまったく同じ調整なんて存在しませんしそれを客個人が正確に見切るなんて事は不可能かと思います。
散見されると言われた中の店舗でも店長は怪しまれない範囲で開けてると認識してるやもしれません。
怪しまれない程度に開けるってのは人それぞれで非常に難しい事ではありませんか?
ある程度の稼働が付かない限りは不正をしてるからと安易に釘を開ける事は出来ません。
そして微妙に開けた所で果たしてどこまでの客に伝わる事やら。
この辺は非常に難しい物があると思います。
予め言いますが私は釘調整も触る人間です。

ホールの実態の件についてですが、噂は多くあるのでは?
現に私は検査実態の穴をお伝えしてますよね?
確かにネットで見られる多くの噂は寝言程度の話が多いです。
ですが中には目を引く話が幾つか記されてた事もありましたよ。
実態を知るからこそその話の真意が伺い知れると言う所でもありますけどね。

最後の質問に対し逆に質問をする事をお許し下さい。
なぜ不正があればマイナスなるホールがあって然り?
仮に粗利率20%だったとしましょう。
不正有無でこの粗利率が変動しないとしたら如何でしょうか?
何故京本さんの収支がマイナスになって然りと言えますか?
私が疑う不正機材とは別に特定の人間を狙った物では無いですよ。

先の確率論にも同じ事が言えます。
確率論や収支によって不正有無は断定出来ませんよ。
出来ると言うなら道理を述べて頂きたい。

裏付けのご報告とマイナスになって然りの道理をお待ちいたしております。

■ 257件の投稿があります。
26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【142】

RE:パチンコ業界の真実について  評価

バトルパニック (2012年02月09日 03時25分)

>確率論や収支によって不正有無は断定出来ませんよ。

その通りです。

ただネット上には
「ほとんどの店が遠隔やってる。」
「遠隔やってる店だと店が自由に確率変えてるから
確率論なんて無意味。」
「よってボーダー理論なんて使えない。」
「つまりボーダー理論で勝ってるなんて言う奴は嘘」

こういう遠隔信者の人がいっぱいいるんですよ。
そういう人たちに対する反論として
確率論やボーダーをを実践してる人が
「嘘とはなんだ!俺は結果確率通りだしちゃんと勝ってる」

「遠隔信者の言うことは嘘」
「どうせ負けた腹いせ」

「ほとんどの店が遠隔やってるなんて嘘」
「確率通りってことは遠隔やってない」

「遠隔やってる店はごく一部」

という考えの流れになってるんだと思います。
【138】

ついでの横レス   評価

凸クレーンマン (2012年02月08日 22時35分)

>確率論や収支によって不正有無は断定出来ませんよ

その通りです。
基本スペックの初当たり確率5%マイナス 確変比率5%マイナス
そう言う微妙な操作が仮にあったとして誰も気が付かないでしょうね。
集客さえ出きるなら理想的に抜けるでしょうね。

それなりに、数値が収まるなら不正の有無に関係無く個人として問題が無いと言う事実
ただ一般的な不正イメージとはかけ離れるだろうけど・・

店(経営者)側視点として日々どんだけ抜いた。(日々の粗利益)重視してるの?
それよりどれだけお客を集められるかが問題なんでしょ?違うのかな?
集客さえあれば、誰が勝とうが負けようがそれなりに粗利益上がる訳だし
集客の為の不正行為(遠隔)・・どうもピントこない

>これら客側視点から散見されてる物を比較的閉鎖寸前の店舗が釘を開けてたらどうでしょうか?

それこそ、デリケートになってる証・・疑われたく無い訳ですよね。・・・
そんなナーバスな事で不正をしてまで集客できますかね?
先にも書いた 大きな嵌り多発 理論値より嵌る・・挙動として疑われてる要素大
そんな中不正が蔓延してる可能性大として
一体全体どんな使用をしてるのかと・・自滅を加速させてるとしか思えないけどね。
26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら