| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【118】

RE:パチンコ業界の真実について

牙狼坊主 (2012年02月08日 05時58分)
パチンコ業界なんて昔から“規制”と“新開発”のいたちごっこを繰り返してきてますよね。
ようは“規制”されてない新しい制御方法ならばやっていいという事になりますよね。
その新しい方法を使う事によってホール側の利益が増えるならば当然やるでしょう。

パチンコ屋さんも商売ですから確実により多くの利益を上げなきゃならんし違法行為でパクられるわけにもいかない。

だったら法に触れない方法で確実に管理(操作)されていると考えるのが一番自然なんじゃないでしょうかね?

「じゃ具体的にあどんな方法があるんだ?」と聞かれましてもお答えできませんので悪しからず。

私はいちパチンカーなので色々と突っ込まれても困りますが新たな切り口になるのではないかと思い
書き込ませて頂きました。

何らかの方法で操作・管理されているという事を前提に考えればそれなりの方法が浮かんできませんか?
(私には浮かんできませんが・・・。)

操作や不正は絶対にないという事を前提に考えれば全ての意見がアホらしく感じますよね。

深い知識は全く御座いませんのであまりいじめないで下さい。

失礼致しました。

■ 257件の投稿があります。
26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【119】

RE:パチンコ業界の真実について  評価

もりーゆo (2012年02月08日 07時30分)

>ようは“規制”されてない新しい制御方法ならばやっていいという事になりますよね。

遊技機の主基板が主基板以外からの信号を受けることや遊技者の操作や偶然以外による大当たり抽選への関与は禁止されています。
特定の制御方法をいちいち規制している訳ではありません。
「規制されていない制御方法」と言うのは存在しません。

>だったら法に触れない方法で確実に管理(操作)されていると考えるのが一番自然なんじゃないでしょうかね?
なので「法に触れない方法」と言うのは無い事になります。
「検査で容易には発見されない方法」はあるかもしれませんが。

>その新しい方法を使う事によってホール側の利益が増えるならば当然やるでしょう。
増えるかどうかについても、確実性は無いですからね。
法に触れてまでやるか、やらないか
どれだけ費用がかかり、どれぐらいの収益増が見込めるのか
それらを天秤にかけての判断があるでしょうが
全ての店で必ずしもプラスの期待が大きいとは思えないですね。
また、何をやるにしても効果的な方法は店によって異なるかと。
26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら