| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【10】

RE:先読み保留と激熱演出

だびです (2011年09月13日 18時59分)
入賞時、乱数を拾った段階で当否は、ほぼ確定して
います。勿論消化前に確変に移行などのケースでは
状況は変わりますが、それでも確変状態になった
段階で当否が、ほぼ確定しています。

しかし、一応決まりごととして原則的に"該当保留
消化時"にその保留の当たりorはずれを決定する。
まぁ、正確には打ち手に伝えなくてはなりません。
現に液晶上は勿論、演出中はセグもクルクルと
抽選中かのように動作しています。

これが規則の方か、内規の方かは忘れましたが。

保留先読みが認められて当確保留やそれに付随する
演出が可能にはなったのですが、その他の保留、
例えば当確保留より前の保留など、ついて、
保留消化前にハズレであると打ち手に伝えては
ならないのです。保留変化に過度に依存する機種では
通常保留=ハズレみたいになってますが、それでも
(建前上の)抽選行為は厳守されています。

保留先読みも当確保留や当たり期待度を示唆する
演出(赤保留や激アツゾーン等)が可能になっただけ
で、逆の演出、例えば今ある保留は全部ハズレだか
ら、保留が×印になるなんて演出はできません。
普通の保留については、保留消化終了時まで当否を
打ち手に伝えてはならないのです。

断言はできませんが、要望の多い演出スキップ機能が
現状付けられないのは上記のような理由の為だった
と思います。

■ 22件の投稿があります。
3  2  1 
【14】

RE:先読み保留と激熱演出  評価

ホルムアルデヒド (2011年09月14日 11時11分)

だびですさん マメ♪さん 有難うございます。

 保留消化時に大当たり判定というのは、決まりごとなんですね〜。
 法律上?問答無用の大当たり乱数と言う考え方をしてはいけない。2段階の抽選は不可だったはずですから、結果的に大当たりになるのがわかっていても、保留時点では意味のない数字でないといかん。
 
 当たり外れが書いてあるくじではなく、数字が書いてある紙をひいて、張り出してある当り数字を見ながら列に並び、順番が来たら最終確認してもらって当りはずれの確定。
 アカギさんの言う色付カプセルは開けてもいいけど数字が書いてあるだけよ。多分当たり数字だけど確認してもらうまで確定じゃないからね。

こんな感じで合ってます?
3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら