| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 42件の投稿があります。
<  5  4  3  2  【1】 
【2】

RE:何故 確定表現を使わなくなったか?  評価

スカルリーダー (2011年07月02日 04時57分)

>制御や遠隔で外れちゃったとき言い訳しやすくする為さ!

何故制御や遠隔によってはずれてしまった言い訳をメーカーがするの?

>ジャンボRUSHで全回転ハズレ体験の書き込みがありましたが、確定と言い切ってなくて良かったですね〜!!

絵柄が揃ったのに大当たりにならなかったってならともかく確定演出がはずれるってのは有り得ないでしょ。
仮に遠隔によって確定演出がはずれる場合存在しないはずの演出が瞬時に書き込まれたって事になるからねw

>それに何故確定演出は存在しないと言い切る理由が知りたいです。

確定演出は存在しないのではなく確定演出という表現を使わなくなっただけだからw

他人の意見を鵜呑みにばかりしてるとそのうち詐欺にひっかかるから注意した方がいいよw
【1】

RE:何故 確定表現を使わなくなったか?  評価

駄犬 (2011年07月02日 02時05分)

>制御や遠隔で外れちゃったとき言い訳しやすくする為さ!

まず、この決め付けありきで話が進んでるからそら何を言ってもおかしく聞こえるんでしょうよ。制御や遠隔でどのように外せるのか、そこらへんをソースつきで提示するとこから始めるべきでしょう。

>それに何故確定演出は存在しないと言い切る理由が知りたいです。

パチンコにおいて、液晶で行われる事は基本的に全て演出であり、メインデジタルはセグです。セグで表示されるものにバグが生じたりするとエラい事になりますが、液晶は劣化もすればエラーも起きます。
ですので、確定演出というものをメーカーが完全に肯定する事は無い(小冊子等で確定という表現は使わない)。という事を皆さんおっしゃっていると思いますよ。
ま、全回転が外れたってのは、「どうやって外れた」のかを俺が知りたいとこですが。

昔、魔女っ娘プルルンという台がダイイチから出ました。
これが液晶に致命的なバグがあり、図柄が揃ったにも関わらず何事も無かったかのように次回転に移行する、という現象が多発。
当然、客は一体どういう事だ!と喚きます。
何の事は無い、セグにはきっちりハズレが表示されていたんですけどね。

かように、何か一つでもエラーやミスが「多発」するのなら、回収騒ぎにもなりますし、確かスロでももっと楽シーサーでランプ不具合で大騒ぎになったりしたというのが記憶にございます。

ま、いずれにせよ、


>やはり確定演出なんて存在しない!と未だに言い張る人が存在する時点でこの業界の胡散臭さがにじみ出てませんか??

そんなに胡散臭くて信用できないものなのにお金を使って遊ぶんですか?理解不能ですね。
<  5  4  3  2  【1】 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら