| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【7】

RE:何故 確定表現を使わなくなったか?

キングパンプキン (2011年07月03日 01時37分)
> 演出は当りハズレが決定した後の話。
> 海のサムで言うなら、あれは確変当り(甘なら15or16R当り)の乱数が最初に選ばれ、そこから演出選択で「この条件を満たした時に、一定の確率でサム登場」となるはずである。ゆえに確定演出どうこうが「遠隔があるから」というその理屈はそもそも可笑しい。

そうそう。外部から変な操作するから、確定演出で外れるという矛盾がでてくるんですよね。

> 俺が言いたいのは、「仮に確定演出と呼ばれるものがばんばか外れる不具合なんてあったら即回収である」というその事実だ。
> 演出に関しては上記の通り、そもそも「当った」から演出が選ばれるので。

それなら尚更確定演出は「確定!」と言い切ったらいいじゃないですか?矛盾が起こり得る筈が無いんだから。

確定!? とか 超激アツ!? とか胡散臭すぎる。

一昔前ならちゃんと言い切ってたのに、どうしてだか・・・・

変な操作機器が出回ってるから、安いものだと確定演出が外れたりするんですかね?

P-ワールドの社員さん!

■ 42件の投稿があります。
5  4  3  2  1 
【16】

RE:何故 確定表現を使わなくなったか?  評価

賭博堕天録アカギ (2011年07月03日 12時50分)

 ククク…
 ピワ社員番号23番アカギです。

>そうそう。外部から変な操作するから、確定演出で外れるという矛盾がでてくるんですよね。
 入力端子が無いとか言ってる人も居ますが、ぶら下がりかますだけでリモコン操作により当たり誘発できるゴトが出回ってる事実。
 端子があろうが無かろうが手段を選ばなきゃ何とでもなりますよ。
 仰るように、当たりの一つや二つ…

 故に入力端子が無いから操作は無理ってのは、あくまで公には無理っつぅだけの話。

>変な操作機器が出回ってるから、安いものだと確定演出が外れたりするんですかね?
 おぉ… 鋭い。

 安い操作機材だと、抽選を司るメイン基板とは別の基盤、例えば演出制御や音声・払い出し基盤などに、不要な信号が走っちゃうんですよ。
 その信号によって、実際は当たりでは無いのにサムが出ちゃったりします。
 液晶の画像ってのは、何枚もの絵の重なり…
 数字絵柄と背景絵柄・キャラ絵柄など何枚も重なってる訳ですよ。
 んで、本来はハズレなのでサムは出ないはずなのに、不要な信号が入ってきたせいでサム出動の命令信号が入ってしまったりする。
 でも、数字絵柄は正常にハズレになったりする。
 
 他には、抽選で当たってアタッカーは正常に開いたけれど、不正信号の為に液晶や演出制御基板は正常に動かず、絵柄が揃ってないのにアタッカーが開いてしまうなどの事が起こる。


 まぁ問題は…
 その不要な信号・間違った命令信号ってもんが、不正機材をかまさないと起こりえないのか?っつぅ話w
【11】

RE:何故 確定表現を使わなくなったか?  評価

駄犬 (2011年07月03日 05時34分)

いや、全然話が通じてねえなw

だからね?
確定演出と俺らが一般的に呼ぶそれは、本来ハズレで選ばれるわけは無いんですよ。つまり、確定と言ってもいい。

万が一、動作不良が無いとは限らない。万が一、それが出ないとは限らない。そして貴方みたく、「確定っつったじゃん!遠隔だ!操作だ!」って喚く人がいる。
だから、「確定!?」「超激アツ」という言い方をメーカーはするんですよ。おっしゃるとおり、客である店に迷惑がかからないようにね。

外部から変な操作をしたら確定演出が外れる、というのがそもおかしい。変な操作ってのは「当り乱数なりハズレ乱数を強制的に送る」事なんだろうけど、これを送ったからと言ってその乱数は書き換わった上で演出を選ぶので、例えば「確率変動当り乱数を引いていたが、遠隔操作によりハズレに書き換えられた」ら全回転演出を選べないんです。だってそも前提が出来てないわけだから。
唯一ありそうなのは先読み保留で確定保留演出が表示されて書き換わったが故に、って事くらい?ま、いずれにせよ、そんな間抜けな遠隔操作する馬鹿はいませんよ。
例えばこれは俺の実体験なんだけど、エヴァのセカパクでバルディエルで負けた事がある。これも貴方にしてみりゃ「遠隔の動かぬ証拠」なのかな?
でもこれって、バルディエルに負け→復活って流れが用意されてるからこそ起きうるバグで、全回転でそれが起きるわきゃーないんですよ。だってそうなったら、図柄が揃ったのに、セグにはハズレが表示されて次回転に行く事になりますからね。
確定!確定!って言ってる人は大概勘違いというオチがついたりする。で、そうで無かったとしたら、冷静に考えれば液晶バグ、前述の俺のバルディエルのように「発生しうるバグ」である可能性が高い。見た事があるわけじゃないけど、花の慶次って確か虎柄は確定だったと思うけど、例えばリーチ中台詞虎柄→ハズレはバグで発生する可能性があると思う。

一番見当違いなのは
>P-ワールドの社員さん!
一体誰に言ってるんだw
p-world全然関係無いでしょう。ここのサイトで演出に関しての表記をp-worldサイドでしてるわけじゃないし。


で、何度も言うけど、
貴方が遠隔が蔓延してると思うのは貴方の勝手
貴方がその業界を信用出来ないのも貴方の勝手

でも、その思い込みを掲示板で喚くのはただのガキ
どうしても言いたけりゃ自身でhpかブログでも立ち上げるべき


それと、又聞きの話以外に、主は自分できちんと「確定演出」を外した経験があるのかい?それも勘違いでも何でもなく、絶対に外れない演出だとされているものを外した経験が?
あるのなら詳しく教えて欲しいね。
俺は長年パチンコ打ってるが、後にも先にも液晶バグ(と、俺は理解している)は先述のバルディエルただの一回だ。
【9】

RE:何故 確定表現を使わなくなったか?  評価

ストラマー。 (2011年07月03日 02時20分)

>そうそう。外部から変な操作するから、確定演出で外れるという矛盾がでてくるんですよね。

とは言ったものの「全回転でハズレ」はどう考えてもおかしい

図柄が揃うまでが一連の流れのリーチ演出の筈なんだから
そもそも外れ時の演出なんて用意されていない

で、どんな流れで外れたかを問えば質問者はドロンする不思議
5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら