| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【18】

RE:台枠あれこれ

ルチ将軍 (2011年06月27日 21時05分)
いえいえ、誤解とかはしていないので、ご安心を。

私も固定遊技は殆どやらない派です。楽と言えば楽
なんですが、微妙なストローク調整が出来ないですし、
最近は電サポ中の右打ち機種も増えているので、
この場合は、一旦固定解除する手間が出て来ますね。

長時間遊技で手首が疲れた時に時々、やった事は
ありますが、あまりしっくり来ないので、すぐに
固定は止めています。

簡単にハンドル固定が出来るのは京楽のスタジアム枠
くらいですね。殆どはコインはおろか、薄いプラスチック板
すらも挟むのが困難なほどスペースがないですね。

この様な状態なら、無理して固定しようとは思えない
ですし、万一壊した等と言われても厄介ですし。

ここ数年でハンドル固定が困難になったのは、お上に
固定遊技を排除しようとする意図があるからだと思います。
実際に、何年か前の奥村の台枠でハンドルを固定しやすい
設計だといちゃもんを付けられて、対策部品に交換を
余儀なくされたって事がありました。これは検定を
通した保通協にも問題はあると思いますが…

固定遊技は表向き禁止と言いながら、地域によっては
やっていても注意すらされず、黙認状態ですが、一客
の立場からしても、無理してまで固定して欲しくは
ないですね。

以前、慶次・愛でハンドルをひねっていないのに、
玉が飛ぶ事があったんですが、よく見るとハンドルの
隙間に折り曲げた紙が挟まっていて、ハンドルが戻らない
状態でした。奥まで食い込んでいたので、ほじくり出す
事も出来ず、その台での遊技は諦めました。

程々にしないと遊技が楽しめなくなったり、メンテ代を
客から回収される事にもなったりしますね。

■ 38件の投稿があります。
4  3  2  1 
【22】

RE:台枠あれこれ  評価

Vickey (2011年06月28日 03時50分)

ルチ将軍さん、こんばんは。

>以前、慶次・愛でハンドルをひねっていないのに、
>玉が飛ぶ事があったんですが、よく見るとハンドルの
>隙間に折り曲げた紙が挟まっていて、ハンドルが戻らない
>状態でした。奥まで食い込んでいたので、ほじくり出す
>事も出来ず、その台での遊技は諦めました。

店員を呼んで、なおしてもらえば良いのに・・・・・・。
【19】

RE:台枠あれこれ  評価

(2011年06月27日 21時52分)

>微妙なストローク調整が出来ないですし

微妙なストロ−ク調整で回転率UPを見込める機種なんか有りますか?
ブッコミ、チョロ、天くらいの大まかな調整で十分でしょ?
4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら