| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【15】

RE:台枠あれこれ

ルチ将軍 (2011年06月26日 22時21分)
またお邪魔します。

台枠ってデザインも良いのに越した事はないですが、
やっぱり使い勝手が一番重要ですね。最近はどのメーカーも
デザインは別として、ハンドルの固定が非常に困難に
なっていますね。無理にやれば出来ない事はないですが、
殆ど隙間もないのにコインを無理に押し込まれてガタガタ
になったものが少なくないですよね。

三共のVトリガー、使い勝手では悪い所ばっかりですね。
Vコントローラーのギミックは面白いとは思いますが、
何よりも下皿が小さ過ぎて、玉を抜くのが遅くなると
すぐに玉詰まりしてしまうし、Vコントローラー周辺
の位置も張り出しているので、玉すくいカップも
使い難いんですよね。

西陣・エース電研のジュエリーフラッシュ枠ですが、
近くではこれらのメーカーの機種はあまり導入して
くれないので、残念ながら打った事がありません><

■ 38件の投稿があります。
4  3  2  1 
【16】

RE:台枠あれこれ  評価

あるじゅな (2011年06月27日 03時02分)

ルチ将軍さん、おばんです。

>デザインは別として、ハンドルの固定が非常に困難に

個人的には「固定しない派」なので、あまり不便は感じません。固定する人を否定はしませんが、ハンドルを破損させない範疇内でお願いします。

>殆ど隙間もないのにコインを無理に押し込まれてガタガタになったものが少なくないですよね。

そこまでして固定しないで下さい。固定できないならできないで、それを逆手に取った打ち方をすればいいこと。
店の台を破損させる様な扱いが増えれば増える程、メンテの手間が増える分、そのシワ寄せは確実に客に来る筈です。
4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら