| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 48件の投稿があります。
<  5  4  3  2  【1】 
【8】

RE:消費税増税について  評価

ネギだけで十分 (2011年04月16日 23時52分)

さらなる詳細情報ありがとうございます!

私の地元のホールは現状でも年がら年中釘は死んでいますので、増税したら終わりそうですね…orz

う〜む…ホールの負担増の実態はその通りだとして、業界としての対応はどうなるんでしょうね?
その辺の所は伏せておいて、増税したんだから遊技客負担しろ、ということにはならないですかね???(さらに私のような中毒者から搾り取る為に…)

最近の射倖性を抑える動き(ファン離れ無視)、某都知事の発言、公営ギャンブルの不振…
パチ業界を潰して大衆娯楽をカジノへ移行させようとしているのでは?増税を機にそれに拍車をかけるのでは??などと考えてしまいます。。。
考えすぎですかね?ウン十兆産業を潰しはしないですかね??
【7】

RE:消費税増税について  評価

みそら (2011年04月16日 23時45分)

役に立ってうれしいです。

さらに付け加えると、黒字のホールの場合は利益に対して約40%の法人税等がかかります。
消費税負担が1%分増えたら、その分だけ利益が減り、法人税等も減るので、最終的にホールの負担は売上の0.6%程度と言えます。

0.6%分釘が渋くなると思ってください。

いや、釘が渋くなって売上が下がる分も考慮するとやっぱり1%は渋くなりそう。
【6】

RE:消費税増税について  評価

ネギだけで十分 (2011年04月16日 22時51分)

みそらさん詳しい情報ありがとうございます。
ホールの負担額はそのようになるのですね。勉強不足でストレートに考えすぎていました。m(__)m

大変参考になります。ということは玉貸しは現状と同じでさらに1%分釘が渋くなる…ということになるのでしょうか?
それはそれで厳しいですね…(-o-;)
【5】

RE:消費税増税について  評価

みそら (2011年04月16日 20時49分)

知っている人も多いと思いますが、
消費税は売上×5%−仕入×5%を税務署に納めます。

貸玉の売上5%かかるのと同様に、景品の5%にも消費税がかかります。
パチンコ店の粗利率を20%と仮定すると、消費税5%から10%になった場合、ホールの負担額の増加は売上の1%です。

1%と言えば少ないように感じますが、金額にすればすごい負担です。しかし、パチンコのバランスが崩れるほどの差ではないとも言えます。
【4】

RE:消費税増税について  評価

ネギだけで十分 (2011年04月15日 00時07分)

なるほど、確かに地域によっては換金手数料がかかり、10円単位で換金されていますね。
10%にアップしたらそこはどうなるんでしょう?
建前上は換金所はホールとは無関係の第三者ですからねえ。。。
【3】

RE:消費税増税について  評価

もうす (2011年04月15日 00時04分)

でにある地域では換金手数料なるものが出回っています。
しわ寄せはすべてお客様から・・・ですね!
【2】

RE:消費税増税について  評価

ネギだけで十分 (2011年04月14日 23時46分)

そうですね。先にも述べたように釘調整等で消費税分は含まれています。。。

これが玉貸時点で目に見える形で貸玉が減った場合、遊技客にとって相当痛いのではないか?ということが
心配です(客が離れてしまわないか)。
【1】

RE:消費税増税について  評価

もうす (2011年04月14日 23時42分)

でに消費税分は含まれてますよ?
<  5  4  3  2  【1】 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら