| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 622件の投稿があります。
<  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  【41】  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【402】

原発はもう安全なの?  評価

爺〜さま (2011年06月20日 23時33分)

ど○(・∀・)oん さん、こんばんは〜

海江田経済産業大臣が会見していました。

「電力不足で節電が大変なんです」
   ↓
「だから...原発は安全なんです。定期点検の終わった原子炉は再開させて下さい」


関西電力の社長よりもっと単刀直入ですね(笑)
【401】

RE:旧・建築構造計算基準?  評価

ど○(・∀・)oん (2011年06月20日 22時26分)

爺〜さま さま
こんばんは〜

>で...古い原子力発電所は一刻も早く「廃炉」にしたほうがいいのでしょうね?

そうかも知れませんね〜(u_u)

2005年の映画『六ヶ所村ラプソディー』非公式予告編で、班目春樹さんが本音トーク炸裂させてました!(現・原子力安全委員長)

どうやら・・・原発作った時は、応力腐食割れ(SCC)の存在すら知らなかったそうですw


2007年2月の中部電力
浜岡原発(静岡県御前崎市)運転差し込め訴訟の
静岡地裁での証人喚問で、非常用発電機や、制御棒など
重要機器が複数同時に機能喪失することまで想定していない理由を問われ、
「割り切った考え。すべてを考慮すると設計ができなくなる」
と述べていた。

ん〜〜〜人災が人災たる話ですね。。。


思わず、目が点になった台詞は・・・・

「せめて信頼して欲しい」
「安心なんか出来るわけないじゃないですか〜。あんな不気味なもの〜」

でした(点o点)

でも不思議に
どことなーく、憎めないキャラなんだよね。
ハルキ君ってw


本音で語ってるからなのかな(''?
【400】

水素排気装置(ベント)  評価

爺〜さま (2011年06月20日 13時17分)

【345】菅総理のいろいろ(抜粋)

>建屋の水素爆発の時も菅総理は壁に穴を開けて水素を抜けと指示したそうです。
>その時も、東電にはそんなことをしたら「火花で爆発します」と、無視されたたそうです。

>このことは原発の建設基準に問題があると思います。
>【283】ガソリンスタンドの危険物倉庫と同じ構造にし、気化して空気より軽い気体は
>室内に溜めないで屋根より高い位置で放出する必要があったと思います。

    ↑

このことがやっと原子力発電所建設基準に義務つけられるそうです。

建屋の上層部に水素を溜めないように「水素排気装置(ベント)」を設置するように
義務つけられたそうです。
【399】

新タイプの風力発電!  評価

爺〜さま (2011年06月20日 12時57分)

九州の大学で自然エネルギー風力発電の新しいシステムを発表しました。

今までの風車の羽根の周囲に最近の扇風機のような輪をつけるものです。
それで現在の風力発電機の3倍の能力になるそうです。
理論は自動車の空気力学を応用したもののようです。

海上に6角形(蜂の巣型)の基礎を浮かせるもののようで
規模の増設・縮小が簡単にできるようです。
基礎は漁礁になるので漁師との漁業権の交渉にも多少効果があるかも...です。


九州電力は不足分を中部電力・関西電力に送電してもらっていて効率も悪く
50%も減衰しているらしいから...
経産省の海江田大臣も東京電力の圧力に負けないで真剣に検討して欲しいものです。

民主党閣僚と自民党に連携して攻められている菅さんには朗報なのかな〜(笑)
【398】

菅さん四面楚歌?  評価

爺〜さま (2011年06月20日 11時28分)

菅総理と菅内閣の閣僚が辞めろ!辞めないでバトルをやっているらしい。

菅 直人  内閣総理大臣

   vs

仙石由人  内閣官房副長官
岡田克也  民主党幹事長
枝野幸男  内閣官房長官
玄葉光一郎 国家戦略担当大臣
安住 淳  国会対策委員長

   vs

輿石 東  参議院議員会長
【397】

菅さんが解散総選挙?  評価

爺〜さま (2011年06月20日 10時14分)

今朝のニュースです。

菅総理は浜岡原発をすべて廃止して支持率がアップして、
自然エネルギーを20%導入すると言って更に支持率がアップして...
自信がもてたので今以上に頑張るそうです。

6月22日の会期末を3ヶ月延長すれば宮城・福島・岩手の東北3県も選挙ができるように
なるので...9月22日に解散総選挙をやりたいそうです。

テーマは小泉純一郎・元総理の「郵政一本」をマネして「脱・原発一本」で闘うそうです。

浜岡原発も自然エネルギーも突然の発表で菅さんしかやれないことだったから
案外「瓢箪から駒」なんてことになるかもしれない(笑)

菅さん、頑張って〜
【396】

プロ野球と女子プロゴルフ  評価

爺〜さま (2011年06月19日 16時08分)

プロ野球の、阪神 vs 楽天を見ていたんだけど解説が赤星と矢野で...
どちらも小さいことをネチネチ言うタイプなので暗くなりそう(笑)

それで...ニチレイレディスゴルフにチャンネルを変えました。
解説は岡本綾子だから、技術論中心で爽やかです(笑)
【395】

「じぶんの党」?  評価

爺〜さま (2011年06月19日 04時10分)

ど○(・∀・)oん さん、どうも。

>いっその事、政党名変えちゃえば良いのにね。

>みんなの党に対抗して、じぶんの党とかw
>・・・

ウマイこというな〜

自民党は小泉純一郎の時代だったのかな〜?
えっ!民主党と自由党が一緒になるの?

で、名前はどうするの?「民主自由党になるの?」そんなこと言っていましたね(笑)
その時だって「小が大を喰う」といっていたのにね。
【394】

旧・建築構造計算基準?  評価

爺〜さま (2011年06月19日 04時28分)

ど○(・∀・)oん さん、こんばんは〜

【392】は途中を読んでないのですが...建築構造計算基準の話ですか?
    現在の話ですね?

1980だったか?1982だったか?その頃に構造計算基準が大幅に変更されました。
その時からコンピューターでなければ構造計算ができなくなりました。

その頃の計算機は以前にも書いたことがありますが、加減乗除+−×÷しかできない
計算機で5万円もしました。
それより前は手動計算機で手で回してチ〜ンと鳴ったら一つ戻すというものです。
それよりもっと前は計算尺+ソロバンという時代でした。

構造計算基準も今と違ってザックリしたものでした。
以前に姉歯の耐震強度偽装事件がありましたが...あれとそれ程違わないと思います。

その当時、あるいはそれ以前の原子力発電所が現在もあるということなんです。

建物の構造強度は、せん断力以外にも圧縮、曲げ、引っ張りなどで判断されます。
神戸大震災は直下型垂直振動だったので、以後圧縮力も重要視される
ようになりました。


で...古い原子力発電所は一刻も早く「廃炉」にしたほうがいいのでしょうね?
【393】

RE:人の噂も75日!?  評価

ど○(・∀・)oん (2011年06月18日 19時21分)

爺〜さま さま
こんばんは。

ホント!
舌の根も乾かぬうちに、言う事コロコロ変える政治家ばっかりですよねーw

泥沼の戦いなんか見たくないですけどね(u_u)

いっその事、政党名変えちゃえば良いのにね。



みんなの党に対抗して、じぶんの党とかw

・・・


・・・・・・


ネーミングセンスなさすぎ。。。。orz
<  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  【41】  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら