| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 622件の投稿があります。
<  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  【49】  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【482】

原発から脱皮できる?  評価

爺〜さま (2011年07月01日 12時55分)

こんにちは〜

確認はしていませんが神戸製鋼は自家発電設備があったと思いますが...?
トヨタ自動車も東電・関電なんか相手にしないで「トヨタ電力」を考えて欲しいですね。

海外を考えるより現在、納税している税金を全て「トヨタ電力」設立に投資して欲しいです。
発電、送電を分離することも政府に働きかけて欲しいです。

中部電力が慢性的に電力不足の九州電力に関電・中国電力経由で送電していたときは
50%の減衰をしていたのでしょう?
農業の地産地消を参考に電力もそうする方が効率的なんでしょう?

大企業は海外逃避より先に自家発電を考えて欲しいですね。
過去のことは別にして「高い授業料」を国民の税金で支払うのなら同じことを繰り返しては
ダメでしょう。


大震災の被災地の釜石は「新日鉄釜石」でラグビー界で王者として長い間君臨していました。
打倒・釜石を目標に頑張ったのが「神戸製鋼」の平尾です。
その時の「トヨタ自動車」の主将が関電の原発のある若狭湾出身の朽木だったと思います。

変なことで強引に結びつけちゃった(笑)
【481】

RE:大阪の節電要請!  評価

バントライン (2011年07月01日 01時15分)

爺〜さまさん、こんばんは

>関西電力はピーク時の供給不足は最大で2.8%だけど...15%節電は変更しないと発表した。
>この数字で大阪のオバチャンを納得させられるのか?

供給力が増えても15%は変わらないとかありえない(笑)
こんな状況では節電する気も失せますよね。

>関西で大規模停電が起こる可能性は残されたわけだけど...
>それが現実になった場合に誰の責任になるのでしょうね?

増強分の供給力も合わせれば去年並みの猛暑になっても7%弱の節電で足りますし
律儀な産業界が節電に取り組み始めたみたいですから、大規模停電の可能性はほとんど無さそうですが
これでも大規模停電になるようでしたら関電の責任の筈・・・
でも悲しいことに迷惑するのは民間人だったり・・・

それと九電の玄海原発が動き出しそうな感じ・・・
福井県知事曰く「ウチには話すら来てない」そうですが・・・どうなることやら。
【480】

RE:教えてください。  評価

バントライン (2011年07月01日 01時02分)

ど○(・∀・)oんさん、こんばんは〜

>この極端な差ってなんなんでしょうねw

分かってるくせに〜(笑)

>海南2号機とか、エネルギー研究所とか、水力の黒部ダムかなぁ〜。

情報ありがとうございます。
検索してみましたが、エネルギー研究所の方は比較的新しいですね。
今年の夏は無理かもしれませんが、来年とかなら使えそうな感じ?

>あと、売電で購入する神戸製鋼所とかも入れてくれると、販売者の関電として電力の供給力がよくわかる資料になりますし、それでも本当に足りないのか、原発を動かしたいから言ってるだけなのかがわかるんですけどね。

資料として中途半端なんですよね。
きちんと他社受電分の内訳まで表示して欲しい。

>この資料は、知事が10日に反論してよーやく公表されたので、知事の行動は間違って無かったと思いますよー。

なるほど。そういう順番だったんですね。
ちなみに関電HPに「追加のお願い」なんていうのが増えてます(笑)
たいした内容が追加された訳でもなく、こんなのちまちま追加してたら
話が一向に進まない・・・って、それが狙いか?

それと定期検査の件
2年とか言っちゃいましたが、ど○(・∀・)oんさんの貼ってくれたサイト見てみたら
1年+1ヶ月だったようで・・・嘘言ってごめんなさい。
【479】

書きかえられたウィっキーさん  評価

ど○(・∀・)oん (2011年06月30日 22時38分)

まぁー、もともと造語のメルトダウン。
フルメルトって言葉も消されちゃいましたねー。
なんでだろw


東電の会見でも、燃料が原形を保っていないというのが定義なら、メルトダウンと言ったけど、
保安院は、「燃料が溶けて下に落ちる状態」と言っちゃったw

日本語で「炉心」と言うと、
原子炉の、核分裂連鎖反応が起きてエネルギーを発生する部分。燃料・制御棒・冷却材などのある所。
だったりしますw


>原子炉のダメージより燃料のダメージが問題点。
単にタービン建屋の状況から、原子炉のダメージを述べたのですが。。。燃料のダメージの話になるのですね。

燃料の融点は2800℃だったかな?

まぁー燃料のダメージの問題でしょうけど、
それなら、発生から15時間でメルトダウンを認めた事で容易に想像出来ますよね。
(保安院は、一部損傷では認めないですよねw)


>放射性物質、主にガスやがセシュウムやヨウ素など気化しやすい物質は冷却水中に放出される。
>実際に蒸気中に見つかっているのがそれやで

コバルトも検出されてますね。(発表無かった記憶ありますが)
【478】

RE:関電株主総会余波?  評価

ど○(・∀・)oん (2011年06月30日 21時56分)

こんばんは〜。


>そして、平松大阪市長は関西電力の八木社長に「公開質問状」を出すと発表した。

これ!どんなものか気になりますね><。

鋭く追及する内容なのか!
それとも、やんわりな内容なのか!
はたまた大阪のおばちゃん受けする内容なのか?!


市長の腕の見せ所ですね^^
【477】

関電株主総会余波?  評価

爺〜さま (2011年06月30日 19時00分)

昨日、関西電力の株主総会に筆頭株主として出席した平松大阪市長のコメントは
「中長期的に脱・原発を目指して...再生エネルギーの研究をして欲しい」
そんな常識的なものだったと思う。

それに早速、橋下大阪府知事が噛み付いた。

そして、平松大阪市長は関西電力の八木社長に「公開質問状」を出すと発表した。

それらの内容はまだわからない。
でも、知りたいな〜
【476】

大阪の節電要請!  評価

爺〜さま (2011年06月30日 18時45分)

夕方のニュースを見てるけど...関西電力の15%節電要請など完全無視されちゃってる(笑)

関西電力はピーク時の供給不足は最大で2.8%だけど...15%節電は変更しないと発表した。
この数字で大阪のオバチャンを納得させられるのか?

「節電は必要やと思うよ、でも私がやらんでも誰かがやるやろ!」
そんなコメントが聞けそうな気がする(笑)

関西電力は「電気予報」をHPで発表するみたいやけど...私なら見ない。
見て節電に協力しなければ何かしら後ろめたい感情が起こるけど知らなければそれもない。

関西で大規模停電が起こる可能性は残されたわけだけど...
それが現実になった場合に誰の責任になるのでしょうね?
【475】

RE:メルトダウンは関係あるよ。  評価

匠道 (2011年06月30日 00時44分)

>タービン建屋の線量より、原子炉建屋の線量の方が高かったはずですよー。
>つまり、原子炉は相当なダメージを受けていることが分かります。

構造を見れば解ると思うが
原子炉のダメージより燃料のダメージが問題点。
燃料はジルカロイで被覆されていることは知っているとおもう
核燃料の酸化や腐食を防止し、核分裂生成物質などを閉じこめるため、燃料を覆う薄肉の円筒管が被覆管
閉じ込める被覆が破れれば炉水中に放射性物質は拡散していくんだな
そうすると、炉水の通っている配管は全て放射線を放射する事になるんだよ

>燃料損傷とメルトダウンは別と認識してる方、多いですが。。。

別やで
ようそういう間違いはするんやで
燃料被覆管が損傷を受けると、ペレットに閉じ込められていた
放射性物質、主にガスやがセシュウムやヨウ素など気化しやすい物質は冷却水中に放出される。
実際に蒸気中に見つかっているのがそれやで
その時点では燃料は溶融するような温度にはなってない
http://wwwsoc.nii.ac.jp/aesj/publication/kiji/kakunenryo/0408-58-64.pdf
読めば解る様に750度で形態変化を起こしだす、それは剥離や変形を含む。
その後、約1,850℃で被覆管の溶融が始まる
多分、ごらんになったのは燃料ペレットでなく被覆管の溶融やとおもうんやけど
確かに溶融温度は使用前とは違ってさがっとる
でも2500度前後までは溶けはしない、米国でペレット溶融実験はされとるし
スリーマイルでも実際に燃料上部表面の熱電対で2327度になったが完全に溶け落ちてない
中心部が溶けただけで落下せず済んでる
表面でこの温度なら中心部はどれぐらいだったか?想像はつくだろと思う
【474】

RE:教えてください。  評価

ど○(・∀・)oん (2011年06月29日 22時36分)

>うる覚えですが、定期検査のスパンは2年以内とかって決まりがあったような。。。

のんびり探してみました。
電気事業法第54条に記載されてるんですね。



・・・・その後、、、、
http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_Key=02-02-03-07
こんなページ見つけました。。。orz

普通に検索ですぐでましたw
【473】

メルトダウンは関係あるよ。  評価

ど○(・∀・)oん (2011年06月29日 20時42分)

>これは、BWRのタービン駆動用蒸気が炉心を通って来た物だって事で説明できる。
>つまり、タービン建屋に有る制御室の線量が上がった時点で、燃料表面の損傷が始まっていると推測できるだけ


ん〜〜〜。
タービン建屋の線量より、原子炉建屋の線量の方が高かったはずですよー。
つまり、原子炉は相当なダメージを受けていることが分かります。


3月11日の21:51、1号機の原子炉建屋で290mSv/hの放射線量が検出されています。

その時のタービン建屋より、高い線量でした。



>ただ、正門てのがどの様な機器で測ったのか?
>普通のサーベイメータだとしたら、信頼性は?が付く

あ!
匠道さんの仰る通り、モニタリングカーで間違い無いですよ。
(知ってるくせに、こんな質問しちゃうなんて・・・いじわるですね〜><w)


「余談です」
>つまり、タービン建屋に有る制御室の線量が上がった時点で、燃料表面の損傷が始まっていると推測できるだけ
>メルトダウンとは別の話だよ

燃料損傷とメルトダウンは別と認識してる方、多いですが。。。
燃料が損傷する温度は、2000℃です。
「以前、2400℃くらい?」と私書きましたが、本当は2000℃で、一気にツルリと 滑るように溶け落ちます。

この映像、2回ほど見ました。
残念ながら、映像の保管してないのでリンクは貼れません。


お詫びに、こっちのリンクを貼ります。
東電が保安院に送った生生しいFAXです。
http://www.nisa.meti.go.jp/oshirase/2011/06/230624-2.html
<  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  【49】  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら