| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【593】

なんで15%→10%の節電なの?

爺〜さま (2011年07月20日 12時42分)
「政府が関西電力の・・・独占している地域・・・の10%の節電要請!」

大飯原子力発電所1号機の運転停止などによって夏場の電力事情が厳しさを増したことから
企業や家庭に対して去年夏のピーク時より10%の自主的な節電を要請する方針を決定したそうです。

        ・・・・・・・
大飯原発1号機が設備のトラブルで運転停止したことに加え、ほかの原発も定期検査に入ることから、
11基のうち7基の運転が止まる見通しで、夏場の電力事情は厳しさを増したそうです。

このため政府は、ピーク時の使用電力に対する供給力が最大で6.2%不足するおそれがあるとして、
10%をめどに自主的な節電を要請する方針を固めたそうです。

一方、政府は北陸電力、中国電力、四国電力、九州電力の夏場の電力は供給不足に陥らない見通しだとしています。

      ↑

ここにも関西電力の「嘘」があります。
無条件で15%の節電要請していたのに...原発が11基中4基しか稼動できなくなれば

なんで10%の節電要請になるの?
関西電力は定期点検中の原発も「調整稼動」という名目で稼動していたらしいけど...

■ 622件の投稿があります。
63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【599】

RE:なんで15%→10%の節電なの?  評価

DYNAMES (2011年07月22日 23時47分)

関電は15パーセント要請を固持しております。
政府は勝手に10パーセントと言っております。
アフォどもは5パーセントから10パーセントと言っております。
どれが正解でしょう、って話で全く変わってない
平民は勝手な判断してるだけでしょうと言う話。

>関西電力は定期点検中の原発も「調整稼動」という名目で稼動していたらしいけど...

「調整稼動」こんな言葉ないです
調整運転です。調整運転はプラントのならし運転のことです。
アフォはフルパワーと思って、TVで喋ってるるようですけど、フルパワーでは有りません
何処でも安全の為、定格より低い出力で運転してます
63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら