| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【589】

RE:人の噂も75日!?

ぽじ?ねが? (2011年07月19日 00時11分)
爺〜さまさん、こんばんは、どうもです。

PCの調子が悪い・・・。勝手に再起動するし、電源入らないし、リサイクルマークがちらつき始めたけど・・・。
出来る事はやってからにしようと思って、ルーフカバーはずして、中を掃除したら・・・。
あ〜ら不思議、普通に動き出した。(笑) とりあえず何でもやってみるものですね。

最近の牛肉の汚染事件。

当然あるべきものが出てきたって感じなんですが、
生産者も流通業者も「知らなかった」「安全だと思っていた。」の連呼なのね。
で、最後は行政が悪い、何とかしろみたいな結論になってるわけですが・・・。

う〜ん。日本もあれですね、食の安全性は自分で確保しないといけない国になっちゃったんですねぇ。

まあ、確かに行政の対応の遅れもあると思いますが。
汚染牛肉流したのは、畜産農家と流通業者なんですよね。
知らなきゃ何やっても許されるんだろうか・・・。

■ 622件の投稿があります。
63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【590】

RE:人の噂も75日!?  評価

珍竹林 (2011年07月19日 01時47分)

ぽじ?ねが?さん今晩は。

私も昨年、PC(デスクトップタイプ)の調子が悪くなり、裏のカバーをはずしてきれいに掃除したり、色々やってみたら正常に動くようになりました。^^

>汚染牛肉流したのは、畜産農家と流通業者なんですよね。知らなきゃ何やっても許されるんだろうか・・・。

この件に関しましては流通させた側には多少の責任ありですが、今回の件で農家の人を責めるのはあまりにも忍びないです。

目に見えない放射線物質を農家の人がどうやって見分けられるでしょう。農家の人は、自分の生産する家畜に汚染されたものを与える事などしません。知らなかったというのは本音でしょう。

事の発端は、放射線物質の汚染状況を把握していない、もしくは隠蔽している東電や国に責任があります。今回の原発事故は、そんなに軽微な問題では済まされないし、ましてや農家の人たちはむしろ被害者です。国を挙げて解決に当たるべき重要問題です。

今は、牛肉の問題ですが、さらにいろんな食物にも言える事です。

それでも、なお且つ原発を推進しようという政治家や擁護する政治家の多いことには、呆れます。
各電力会社の腐った体質は、ひどいものです。
関電、九電、東電。どこも信用できません。

>う〜ん。日本もあれですね、食の安全性は自分で確保しないといけない国になっちゃったんですねぇ。

残念ですが、それしかありませんね。
63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら