| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【409】

RE:関西電力の節電

匠道 (2011年06月22日 00時16分)
公表したって無駄やと思うで
数字だけを問題にして万一の故障による停電危機管理はあの人には理解でけへん
どうせ、停電なったら文句を言う事に終始するだけや
で電力会社が悪い、自分は悪無いだろ
事実、
大阪の旧WTCでも、専門家が防災機能は維持できんと警告してるのに言い張ってた。
震災を受けた途端、見直しやしまいにゃ屁理屈
「WTCの上から見れば津波が良く見え、指示ができる」「いざというときWTCの屋上からヘリコプターでにげることができる」だと
府民や職員ほっといて自分は逃げるって宣言しとるんやな、
今回の震災の長周期地震動でも大阪のビルの中で最悪だった。
天井などがはげおち、32機のエレベーターがとまり、5時間もその中に人が閉じ込められた。
51階から48まで水浸しとなった。

これでも奴を支持するかな
あの人だけは俺は支持せん・・目先に捕われて先を見通す力はないから

結局は地方分権だの叫んでる奴は単なる受け狙いでしか無いとおもっとる
結局は分権すれば分権するほど、汚職が増える、公共事業費の増大も必ず起こるで。
他国の地方政府の汚職や問題見たら普通は解るはずやけどな

■ 622件の投稿があります。
63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【416】

それでも支持します  評価

ど○(・∀・)oん (2011年06月22日 21時57分)

>どうせ、停電なったら文句を言う事に終始するだけや
>で電力会社が悪い、自分は悪無いだろ

ん?
停電になったら、関電が悪いのは明白じゃんw
電気事業法の安定供給を盾に、原発稼働を主目的に、節電要求し稼働可能な発電をしなくて停電に陥ったら・・・100%関電の責任だよ。

何故、原発を稼働しなきゃ節電になるのか?!
説明する必要は関電にはある。
節電を盾に原発稼働を要求するのは筋違いでしょ。

よって
>公表したって無駄やと思うで
公表することは無駄じゃないよ。
その結果、夏場だけ稼働許可って選択肢もアリなんじゃないかな?
(一時的に乗り切るためのみを想定)

>あの人だけは俺は支持せん・・目先に捕われて先を見通す力はないから

誰を支持するしないは、その人の自由というか権利なので構いませんが。。。
目先に捕らわれて先を見通さないから、福島のような大惨事を招いたのでは?
その結果、「事故は起こらない」が大前提だったので、全て後手後手に回ってしまったのでは?


目先の利権で動いてるもの、それが原発では?

太陽光発電は、かつて日本が最先端だった。
原発推進で開発費等、資金が回らなくなり衰退しちゃったけど・・・


今だからこそ!
エネルギーの在り方を考える転換期なんじゃないかな?
63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら