| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【377】

電気料金の単価?

爺〜さま (2011年06月16日 06時12分)
匠道さん、おはようございます。

【374】の...
>結局は発電量に換算してどっちが高いと言われれば
>原子力が安いやろ
>一部学者は高いと言うがプラント寿命を考慮に入れればの話やがな
   ↑
これは違うでしょう?
福島原発人災事故の保障をすべて国が肩代わりして税金で支払えばという
前提の話でしょう?

そんな話は...

パチンコの...
・・・たら、
・・・れば
・・・だったら、

そんなレベルの話じゃないですか?

鱈は北海道の話やと言いますよ(笑)

■ 622件の投稿があります。
63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【384】

RE:電気料金の単価?  評価

匠道 (2011年06月16日 23時31分)

失礼なやっちゃな、俺がタラレバではなしするか
マスコミと同レベルやとはおもわんでくれや

>福島原発人災事故の保障をすべて国が肩代わりして税金で支払えばという
>前提の話でしょう?

何故人災事故なのか明確な理由がるのかい?
あそこに原発があったから何ちゅーバカ単純な理論やろ、ちゃうの
そもそもの原発が出来た話は前にしてるはずやけど

40年間のコストと被災者に支払う賠償を考慮に入れても十分安いがね。
実際問題、どんなプラントでも賠償問題は過去に日本でも海外でもおこっとるやん


100万キロワット1基の生涯発電量はどんだけや?解る
100万×0.8×24時間×304日×40年やな2334億7200万Kwか
0.8は稼動中の原子炉の平均出力率
30日は原子炉の点検に1年に2ヶ月停止するから
特定非営利活動法人原子力資料情報室が発表した1kw当たりのデータでは
5.73円やな、で東京電力の従量ブランで17円87銭
1kw当たり12円4銭儲かってる訳
生涯発電量は2334億7200万kwだから2兆8900億円が1基で転がり込むちゅーことや
これだと今までの儲け5基分で10兆の賠償はまかなえるんやで。
ただし、その儲けが全て賠償に使える訳が無いから、こまっとるだけや
建設に1500億、廃炉に5000億としても、電源としては安いと思うがね
実際、
前に説明したように特異な事象による事故やから。
63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら