| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【356】

ガレキ処理が遅々として進まない?

爺〜さま (2011年06月12日 21時17分)
おはようございます。

知らなかった(笑)
ニュージーランド地震の時にガレキの処理をチンタラチンタラやっていて
日本だったら10倍も100倍ものスピードでやれるのにな〜と、
イライラしていたんだけど...

東日本大震災が起こってみると日本でもスローモーションを見ているようなんだな〜
その原因が何か? 今日始めて知ったのだけど...
ガレキ処理は環境省担当なんだってね?

国土交通省担当だと思っていなかったですか?
国交省ならこの不景気な時代なんだから建設重機もダンプカーも際限なく投入できたのでは
ないんですか?
ガレキ処理のための仮置場にしても近場で足りなければ近県に依頼すればいいじゃないですか?

なぜ、そういう発想じゃないのかな〜

四国に海中のガレキ処理専用の船が3隻あって、そのうちの1隻が3ヶ月たってやっと
東北に向けて出発したそうです。
あれだけ海中のガレキに漁師が困っている報道が連日あるのに...

どうしてこんなことになるのでしょうね〜?

■ 622件の投稿があります。
63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【359】

RE:ガレキ処理が遅々として進まない?  評価

匠道 (2011年06月14日 00時47分)

爺〜さま さん

この法律を読みましょう
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S45/S45HO137.html

TVでは環境省が悪いように言われてますが、あくまで自治体の管轄です
他府県の業者が入ってない様に言われて居ますが、知っている範囲では京都の業者は被災地に入って居ます
実際は国は4条の4の規定を果たしてます

近頃のニュース等は非常に不正確な情報が多いので注意しましょう

今日の古○のニュースでも、被災者が普通に話したら怒りを言って欲しいなどと嗾けて報道してる
ぐらいですから、野党から金でもろてんのって勘ぐりたい位でやで
63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら