| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【147】

RE:漫画家谷村ひとしについて

青雲はるかに (2010年09月16日 00時18分)
ジプシージョーさん

>谷村ひとし氏の漫画は、どう見ても実戦漫画のように描かれており、「こうすれば勝てる!」ということを断定していることが、私が嫌いな理由です。

私も同感ですね^^
期待値にしろオカルトにしろあくまで勝率が上がる(上がった)というレベルですよね^^
「こうすれば勝てる!」という言い方は解釈によっては「100%」と捉えられる可能性が出てくるので、ボダの方でもオカルトの方でも「勝てる」と言い切る人は私も嫌いです^^

こちゃ さん

>依存症って治るのですか?

私は医学知識はないですが努力で克服はできるみたいですけど・・・

とにかく近寄らないようにして対象からの情報を遮断することが大事みたいです^^

私も依存の気はありますー^^

雀鬼章一 さん

以前お会いしていたようですね
覚えていただいていて光栄です^^

>谷村氏の著書を読んで頂いて、ここで感想を述べてもらえません?

著書というかマンガなら結構読んだことありますよ^^私はどっちにしても自分に都合のいいところだけ参考にしてる感じですね

ハイエナとかは打って負けた時に読んでストレス解消w
実践記形式のものは実践で釘がいくら良くても食いつきの悪い時に思い出して、「少額でかからないとハマるって書いてたしやめとこ」みたいにw

彼の理論はボダと当てはまるところもありますよね^^
例えば
換金ギャップのあるホールでは現金投資を抑えて持ち玉比率を限りなくシビアに考えるところとかw

ハイエナを自分の実践記にして、実践記を架空のキャラに担当させれば、色々言われなくてすんだのにとか思いますけど^^

それじゃ人気出ないかww

■ 427件の投稿があります。
43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【156】

RE:漫画家谷村ひとしについて  評価

こちゃ (2010年09月16日 19時53分)

青雲はるかにさん!こんばんは。

>とにかく近寄らないようにして対象からの情報を遮断することが大事みたいです^^

家の真ん前にパチやがあるのが問題なのかな?どうしても目にはいってしまって・・・・・・
ダメですね。私は・・・・
【148】

RE:漫画家谷村ひとしについて  評価

ジプシージョー (2010年09月16日 04時47分)

青雲はるかにさん、レスありがとうございます。

>ハイエナを自分の実践記にして、実践記を架空のキャラに担当させれば、色々言われなくてすんだのにとか思いますけど^^

初期のころの彼の漫画はまさにそうでした。タイトルも「ハイエナ」だったかな。

しかしそれがどんどんエスカレートして、「俺は年間1千万円を勝っている」とアピールして、「必勝法」を描くようになったんですよ。その「必勝法」が、元気がよい台の「お座り1発打法」ですから、何をいわんやです。
43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら