| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【126】

RE:漫画家谷村ひとしについて

こちゃ (2010年09月12日 01時09分)
雀鬼2さん!こんばんは。

こういうサイトは楽しいのが一番ですね。

もし、荒れそうなら私がみなさんに注意しますから大丈夫ですよ。
でもみなさんいい方ばかりですよ。
>>台割りのトピ面白かったのに、残念です。主さんでてくるといいですね。
ええ!ほんとうに・・・
あのトピは主さんが見てたとしか思えませんね。でもあんなによく観察してますね(笑)

私なんて隣で打ってるお客さんの事、なるべく気にしないようにしてます。
でも話しかけられたらいつも笑顔で接してます。
同じ趣味どうし仲良くしたいから・・・・

だけどパチ屋っていろんな人がいますよね。パチ屋は私の家の真ん前にあるのですが、お客さんがでてきて、大声で「や・ら・れ・て・し・ま・っ・た〜」と言ってたのを聞いた事あります。部屋にいても聞こえるぐらい大きい声で笑えました。

大ゲンカをしてる韓国人もいました。(笑)


>脱線ついでに、宝くじと連チャンの計算でもしようかと思っています
宝くじと連チャンの計算って何ですか?

■ 427件の投稿があります。
43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【131】

RE:漫画家谷村ひとしについて  評価

雀鬼2 (2010年09月12日 14時14分)

>宝くじと連チャンの計算って何ですか?

確か以前に、宝くじの話題が出ていましたね。

私の連チャン記録がどの程度の頻度で起こるかを計算しているのですが、まだ途中です。
これが、結構面倒なのです。
正確に計算するには、全当りの回転数がないと無理なのですが、そんなものまで覚えていません。
近似的な計算になります。

宝くじが当たる頻度は、期待値から逆計算してみます。

宝くじのレスを引用しますから、暫くお待ちください。

今から谷村ひとしの漫画を探しに行きます。
【130】

RE:漫画家谷村ひとしについて  評価

雀鬼2 (2010年09月12日 13時53分)

>私なんて隣で打ってるお客さんの事、なるべく気にしないようにしてます。でも話しかけられたらいつも笑顔で接してます。
寛容なこちゃさんならそのように対応されるでしょうね。
台割りのトピと同じく、間近で打っているパチファン同士が神経戦をする必要はありません。


麻雀題材のCR哲也を打ちに行こうとしたのですが、近辺にはありませんでした。
ここの機種別でCR哲也の板を見ましたが、特にキャラは出ていないようです。
また、CR哲也の板に書いてあった以下のURLも見てみました。
http://www.pachinko104.net/daiichi/tetsuya/index.htm
エヴァや慶二などのように、CR哲也はキャラ重視ではないようです。

CR哲也の掲示板では、万点棒や小四喜などの麻雀用語が使われています。
最近のパチ台は、漫画の原作や、特定分野の用語を知り、さらに台の特徴を知らないと打てないようです。
ここを見ておられる皆様には信じられないでしょうが、潜確や2確、2通を知らずに打っているファンもいます。

以下は私の経験例です。

私はエクセルでトランプ程度の大きさのセグ表を作り、ホールに3枚は持ってゆきます(無くしたときのため)。
先日、北斗を打って、26Kの現金投資でHPを引き、HP2連で終わり、通常から52回転でまたHPを引き、
HP2連で終わり、またまた通常から12回転でHPを引き、出玉有りで6連して、ドル箱10個弱でやめました。
ドル箱10個弱でやめたのは、前回に別のホールで41K負けており、マイナス消しに丁度よい出玉だったからです。

私が最初にHPを引いた5分くらい後に、左隣の人もHPを引き、HP2連で終わりましたが、最初のバトルに負け、
転生を抜けてバトルモードへ再突入した時に驚いていたので、2確やセグを知らないのに気付きました。

隣は、2連終了後に次が引けず、私が出しているのに苛らついて、台の下を叩いていたのですが、隣の人がドル箱を
1.3箱くらい注ぎ込んだ時点で2確を引いているのに気付いていなかったので、隣にリーチがきたときに、私が、
「これ、当たると思いますよ。」
と言うと、隣の人は、あれ? と思ったのか、苛ら立ちがなくなりました。

実際にリーチが当たってしまうと、隣の人が不思議な顔をして私の方を見たので、41回を表示していたデータカウンタを、
私が指差して、
「さっき確変引いていたのですよ。ここが一旦0になり、今41になっているでしょ。」
と言うと、一応はうなずいていました。

隣の人は、2回目もHP2連で終わりましたが、隣の連が終わる前にセグ表をあげたら、笑顔満面で喜んでいました。
私はまだ連を続けていましたけれど、私がバトルに負けたときに、隣の人も体を乗り出して(笑)私の台を覗き込み、
私が持っていた予備のセグ表と台のセグを見比べて納得していました。

たかがセグ表程度で喜んでもらったら、お互いに気分は悪くないです。
隣の人が、たまたま2確を引いて、2通落がなかったからできたことですけれど。
太めの少々いかついお兄さんでしたが、私が帰るときには、お互いに一礼していました。
私も少しは観察して(感じて)いたけど、苛々が喜びになったからよかったです。


このように、予備知識無しで打っている人がいたので、CR雀鬼、が作れないか?
ちょっとした麻雀の知識があれば打てるような、CR哲也よりも、もっと簡単な台が作れないか?
セグを知らなくても打てるような台は作れないのか?
そう思って、漫画のトピだったここに書き込んだのです。
最近の台は難しすぎて、予備知識を一杯頭に詰め込まないと打てませんから。

トピ主さん、漫画とパチの話ですから、ご勘弁願います。
【127】

RE:漫画家谷村ひとしについて  評価

ジプシージョー (2010年09月12日 02時35分)

なんか全然違う方へ向かっているぞ、このスレ。どうなるんだろうと、ハラハラして見守っていました。

どうやらスレ主様が、寛容(諦めたw)なようで、わけのわからない形で進行していますね。

相手の全てを否定をしない、というのがいい感じです。でも私は谷○ひとしは、調子ぶっこいていると思いますよ。
43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら