| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【189】

クーラーとエアコン

syokora (2010年08月03日 23時54分)
毎日、猛暑と熱中症が話題になっていて...
地元ののテレビでクーラーとエアコンの違いが解らないので笑っていたら
大阪のテレビでも解っていないらしい?(笑)

クーラーは室内の空気を循環して冷やしているだけなんですね。
それでは室内の空気が汚れるので外気を取入れながら冷やしているのがエアコンですね。
(エアコンはエアーコンディショナーの略?)

車だとそれがハッキリ表示されていて、クーラーだとタバコを吸えばとても我慢できないですが...
エアコンだと外気を取入れながら室内の空気を排気するのでタバコも大丈夫のようです。
だから家庭ではエアコン(最近はクーラーなどない?)中は換気扇は必要ないようです。


それと、車で走っていてトンネルに入った瞬間、前面のガラスが曇って全く見えなくなって
慌てることがありますが...あれはガラスの外側の結露のようで「ワイパーで解決」するようです。

昔、そんなことがあって...
車内と外気の温度差で結露したという先入観があったから、真冬の真夜中なのに助手席の友人に断って
限度までクーラーで室温を下げたことがあります。

あの時は...怖かったな〜
トンネル内でスピードも出ていたから...

■ 762件の投稿があります。
77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【190】

RE:クーラーとエアコン  評価

ディスカバリー (2010年08月04日 00時06分)

家庭用クーラーとエアコンの違い?

オールシーズンか冷房のみの違いだけです
クーラーは夏に部屋の空気を冷やすものでエアコンは年中部屋の空気を快適に保つ機能を持つと言う違い
エアコンの一部には酸素をフィルターで取り入れる物も有るし、換気と歌って居る物も有るが排気機能のみの物が多いし、最上位機種ぐらいですね吸気は
1時間に1回程度、部屋の空気を入れ替える程度だから、殆どがロスナイなど常時換気システムの補助的役割で換気と呼ぶには換気量不足は否めません。

車の場合は、殆ど内規循環と、外気導入を切り替えるボタンやレバーが有るんで
エアコン自体に機能が有る訳では有りませんので誤解なきように
失礼しました
77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら