| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【38】

RE:なにが面白い?

電卓名人 (2010年06月04日 08時34分)
悲観的なおじさんこんにちわ。

>千円で20回前後って余りにも酷すぎると思います。
確かにパチンコ屋で島を眺めてると打ってる人皆財布からガンガン千円札取り出して注ぎ込んでいますから。

>貸玉ボタンをポチポチ押しながら、しんどい演出を見せられる。大当たり確率分母まで回すのに、一体いくらかかる事やら・・・気が遠くなります。
今のパチンコの不人気の要因を端的にまとめれてると感心しました。
昔のフィーバー機(セブン機)は麻雀物語(平和)なんかでもスーパーリーチなんて無かったですが、打ってて気が遠くなる事が無かった。
確率分母が低い為“しんどさ”を感じなかった。
また1回当てると保留玉連荘なんかも期待できたし…。

>確か当時は千円30回前後回せたような!?
いえいえそれは無かったかなと思います。
30回は神台でまあせいぜい25回転前後が普通だったかなと思います。
ただ戻りが7球だった為1万円消費するのも1時間掛かりましたから…
必然的に今みたいに1万円40分も“もたない”2,3万があっという間に溶けるってのが無かったですね。

■ 46件の投稿があります。
5  4  3  2  1 
【40】

RE:なにが面白い?  評価

悲観的なおっさん (2010年06月04日 09時17分)

25回前後でしたか、失礼しました!
にしても、あの頃はスタート入賞すると、
ジャラジャと音がして玉が帰って来ましたよね。
今じゃ、チョロチョロとも言わない・・・
切れが悪いおっさんのションベンじゃあるまいし・・
麻雀物語!懐かしい!
5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら