| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【77】

メディアのインボー

タコハマリノスケ (2005年01月22日 05時00分)
何十年も(青)少年マンガを見ていると、その時々の文化を反映した流行というものがありますな。
30年くらい前だと、アメリカに行く、てのがあった。
人気が出ないと、主人公がいきなり、アメリカに行く、と宣言して連載が終了しちゃう。
なぜアメリカに行くのかは、誰も知らない^^;。

20年くらい前から、
「え?」
つうのが流行るようになった。
年を追うごとにバリエーションも増えて、
「な・・・」
なんてのも出てきた。
「え?」
「な・・・」
などと主人公が言うと、好きな娘がパンツ脱いでくれたり、大親分が取り立ててくれたり、親友が犠牲になってくれたりしちゃうんだから、こんなラクなことはない。

たぶん前者は、
「え?なんですか?わたしはなにも聞こえません。」
の略で、後者は
「なにも見えませんが、どうかしましたか?」
の略なんだろうが、せめて最後まではっきり言わせんかね。
最近の子供は、責任とらない主人公の方が、格好よいのかね。
まさか昨今の若年無業者達が、ときどき「え?」とか「な・・・」とか言いながら、なにかを待ち続けている・・・なんてこたないよな^^;。

ハリウッド映画の女性蔑視も変わらないね。
まず女は大事なときに、絶対ころぶだろ。
ころんでおいて、全部わたしが悪いのて言うな。
男も、いいやこんなところに石があるのはボクの方が悪いんですて言うな。
甲高い声を出していつまでも成熟しないことがまだしも有利な戦略であるこの国の女性達が、何度もこんなセリフ刷り込まれると、ロクなことにはならないであろふ。

昔はよかった。
釘師サブやんは努力の人で、女には媚びなかった。
ず・ず〜(お茶)。

■ 122件の投稿があります。
13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【78】

RE:メディアのインボー  評価

bongo (2005年01月23日 20時49分)

タコハマエッセー

結構難解ですな。
7割くらいしか理解できない、正直言って。

でもね、脳みそが喜んでいるみたい。
何事も、かき回さないと腐るし(爆)
13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら