| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 189件の投稿があります。
<  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  【2】  1  >
【19】

RE:ホールの不正が発覚  評価

ほにゃらラ (2010年05月19日 21時59分)

>で、その時に、客からの通報ってどーなの?と聞くと、ほぼ100%負けた腹いせの電話がたくさんかかってくるんでホントに迷惑、ってこと言ってましたので、てきとーに聞いてるだけって感じでした。

不正されれば9割以上は負ける人が増えますからね。。。

本当にその団体は意味が無いですね。

実際にデータ取っておかしいと思っている人が何人もいてるのに。
【18】

RE:ホールの不正が発覚  評価

slto (2010年05月19日 01時19分)

不正と言うより 利益がついてくるから そのままにしているだけでは? 景品交換でも 定価の何倍もの表示で知らない人から 取っているし(酒など定価1700円→1000玉など)店に指摘しても そのままですよ。新装時におかしなくらい当たり過ぎたら故障台にするけど 当たらないのは そのまま営業!
【17】

RE:ホールの不正が発覚  評価

Kzoo (2010年05月19日 00時22分)

お邪魔します。
十数年前に地元の結構大きなグループがスロの裏基盤で摘発された時、その件について特集した新聞記事には「以前からハマリと爆発が極端との客の声が警察にあり...」的なことが書かれてましたので、客の通報もそれなりに意味はあるようです。

その一方で、その数年後、友人がKの担当課にいた頃同様にスロ裏基盤で摘発があったのですが、こっちは内部告発っぽいことを言ってました。(守秘義務があるんで、軽く匂わせた程度の話し方でしたが。)

で、その時に、客からの通報ってどーなの?と聞くと、ほぼ100%負けた腹いせの電話がたくさんかかってくるんでホントに迷惑、ってこと言ってましたので、てきとーに聞いてるだけって感じでした。
まあ、パチ屋にたくさん居る台叩きやボタン連打の人々を見ると、そーゆー電話多そうだなってのは想像付きますが...(^^;)
【16】 削除

青木1回生 (2010年05月18日 18時46分)

トピ主により削除されました (2010/05/18 23:51)
コメント:不正を擁護するコメントは控えましょう
【15】

皆さんデータ採りを  評価

1パチ巡り (2010年05月18日 18時24分)

突然にすみません。

私は1パチの甘デジでデータを採り続けています。
殆どのホールで確率上負けています。
100分の1を上回ったら勝ち、下回ったら負けとした場合、
多くのホールで負けが明らかに多く、トータルで甘デジの確率が110〜120分の1位になってしまいます。
ひどいホールはイベントの日以外全て確率上負けてしまい、1勝9敗だったりします。

金銭的な勝ち負けを話題にすると、必ず負け惜しみみたいに言う輩が出てきます。
だからデータ採りで指摘しましょう。

実際一番確率に沿ってくれるホールで、収支が良くなります。
確率を仮に1.2倍に不正に操作されても、その証明は無理だと思っています。
【14】

RE:ホールの不正が発覚  評価

よいこぁ (2010年05月18日 00時07分)

 こんばんは。結局、店へ不信感からか勝ち逃げする客が増えているし、昔みたいにタコ粘りする客は減って、夜になるとほとんどがらがら状態でした。自己防衛するにも勝ち逃げ客が増えてくると初当たり状態が悪くなってしまいなかなか勝てないようになってしまった。
【13】

RE:ホールの不正が発覚  評価

青木1回生 (2010年05月17日 23時07分)

不正とか遠隔とか言ってられる方は結局勝てないんでしょ。

例え不正店でも勝ってたら文句言いませんよね。

不正以前に少なくとも勝てるような努力立ち回りをされてるのですか?

夕方や土日に適当に台に座って負けてるから不正だ云々って

いい加減やめてほしいですよね。
【12】

RE:ホールの不正が発覚  評価

ほにゃらラ (2010年05月17日 20時42分)

レス遅くなりましてすみません。。

>報告した後は音沙汰なしです。

>まさに現場を押さえないとダメな例だったと思いますしね。

私の友人と同じですね。

やっぱり内部告発か、意図的に大きな圧力が加わらない限り摘発とまではいかないようですね。

それを考慮するとその団体は表向き不正撲滅を謳った単なる天下りの受け皿なんでしょうね。

>携帯の件は、店が不正を疑ってもいきなり問いだ出す非常識さ、そのあと、台を開けてからはあっさり直った不可解さ。何が原因か知りませんが、接客業としては普通順番は逆ですよね?

そうですよね。挙動がおかしいですね。

そんな明らかに○○なホールが普通に飄々と営業しているこの業界って・・・・と思わざるを得ないです。
【11】

RE:ホールの不正が発覚  評価

連荘好き (2010年05月12日 23時32分)

>ほにゃらラさん

こんばんは。
報告した後は音沙汰なしです。

まさに現場を押さえないとダメな例だったと思いますしね。

スー海 地中海です(ミドル)。
携帯はソフトバンク製 iPhone 3G

>大王イカ さん

こんばんは。
携帯の件は、店が不正を疑ってもいきなり問いだ出す非常識さ、そのあと、台を開けてからはあっさり直った不可解さ。何が原因か知りませんが、接客業としては普通順番は逆ですよね?

仮に本当にやっててもいきなり問いただして正直に答える馬鹿はいません。先に台を開けそれでも症状が変わらないなら疑えばいいのだから。

ところで撮影禁止ってなぜなんでしょうね。
当然、店側、メーカーも携帯の周波数の影響を受けない設計はしてると思いますし私のはメジャーな機種なんで報告が多数あってもおかしくありません。
抽選に影響を与えているというより、台もしくはホール?からの信号を携帯が受け取って勝手に電源が入ったと思ってます。

ちなみにiPhoneは電源OFF状態でPCのUSBへ接続するとやはり勝手に電源が入ります。しかしながらWi-Fiのようなワイヤレスの信号を感知できる場所に行っても勝手に電源は入りません。相当強い信号が流れていたと推測されます。
【10】

RE:ホールの不正が発覚  評価

ほにゃらラ (2010年05月11日 23時38分)

>当時、唐突な出来事だったのであまり店員に絡みませんでしたが今思うと非常におかしな出来事でした。*この内容はPSIOに報告してます。

報告したあとはどうなりましたか?
やはり何も変わらずでしたか?
良ければ教えてください。

あとその携帯の電源で当たった?台の機種を教えていただきたいです。
<  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  【2】  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら